ワールドビジネスソムリエ合同会社 オンライン・オフラインの企業研修、コーチング、コンサルティング

弊社代表 マスタービジネスソムリエ 宮崎香理(MBAホルダー)がオフライン・オンラインにて御社の課題に応じたサービスをご提供いたします。(コンサルティング、マーケティング、企業研修・セミナー、コーチング、ヴィーガン対応ほか)お気軽にご相談ください。info@kaorimiyazaki.com

ウェブ会議のファシリテーター依頼はこちら!

コンサルティング、研修、コーチング事業を展開するワールドビジネスソムリエ合同会社(東京都港区)は、2020年5月18日より、「ウェブ会議ファシリエーター」サービスを開始いたします。

本サービスは、まだまだ終わりが見えない新型コロナウイルスの影響でテレワークを行う企業の皆様にファシリテーターサービスを提供するものです。テレワークやウェブ会議にようやく慣れてはきたものの、思う結果が出ていないという経営者にお勧めします。

ファシリテーションのプロ、研修講師があなたに代わって大切な会議を進行させます

ウェブ会議はお互いに顔が見えるものの、反応が見えづらいため、進行がままならぬ、結果として効果が出づらいという負のスパイラルに陥りがち。

アイデアを出すための企画会議にしても、リモートワークで働く人たちとの信頼関係を築くための会議にしても、成果に直結するかはファシリテーション次第です。

ウェブ会議で従来の会議と同じような成果を出すためには、参加する側にも、進行する側にもコツがいります。

会議の質を上げる参加の方法をお教えします

まず最初に、会議の質を上げる参加方法を伝授します。お互いに顔を見合わせる機会が減るウェブ会議ならではの参加者の心得があります。何も難しいことはありませんが、方法を知ることで、その後の会議に安心して参加することができ、結果的に会議の質が上がります。

きっかけは友人からのウェブ会議についての何気ない一言

ゴールデンウイーク中は友人たちとZoomを使って会話を楽しむ機会が多くありました。話すだけでなく、映画を一緒に観ることもありました。

友人のうちの一人が「ウェブ会議は反応がない人が悪目立ちし、こちらの説明が理解されているのか不安にな」と言ってました。

二人で話していると、相手と自分の顔しかモニターに映らないので、実際に会っているような反応をしやすいですが、複数で参加する会議となると、話は変わります。

従来の会議と同じような態度で参加すると、その参加姿勢がウェブ会議では顕著になるのです。

参加者全員の顔が並んで映し出されるのですから、一目瞭然です。

大切な会議であるほど、従来の会議以上に一人ひとりの参加姿勢も問われるのです。

効果的なZoom会議の進め方

ウェブ会議、オンライン会議に不慣れであればあるほど、従来の会議以上に、会議進行役の手腕が試されます。

参加者が同じ場を共有していないからこそ、ファシリテーターはより一層参加者の積極的な姿勢を引き出し、全体をまとめながら、会議をゴールへと導くという役割を果たす必要があります。

従来の会議以上に、個々の参加者の参加姿勢を見ながら、柔軟に対応する必要があります。

1.会議のゴールを明確にする

今日は「〇〇〇」という会議を何時から何時まで行います。

〇〇の内容について検討し、〇〇の成果を出すことがゴールです。

2.一つ一つ、確認を丁寧に行う

個々人がパソコン(スマホ)を見ながら会議に参加しています。不慣れな方もいるため、「今から〇〇に関する画面を共有します」など、何をしているのかをその都度丁寧に説明する。全員が参加できるよう注意を払う。

3.生活音が入らない環境を用意する

パワーポイントを共有して、説明する場合は、他の人をミュートにするなどして、集中できる環境を用意する

4.ミュート中は積極的に質問や意見などをチャットに入れてもらう

5.慣れるまではウェブ会議は従来の会議の半分の時間で行う

自宅での会議は集中力がどうしても途切れがちです。

適度な緊張感を持って成果につながる会議を行いましょう。

ファシリテーターをプロに任せるメリット

  • 従来の会議より守備範囲が広いウェブ会議を効果的に行うことができる
  • 参加者のアイデアを引き出してもらえる
  • 帰属意識を高めることができる
  • 飽きずにリラックスして参加できる
  • 適度な緊張感がある会議になる
  • 参加者のモチベーションを引き出してもらえる
  • 責任者が本来の役割に集中できる

ワールドビジネスソムリエ合同会社は新型コロナウイルスを機会にこれから増えるであろうウェブ会議の質を高めるお手伝いをしたいと考えております。

■サービス概要

  • 研修講師でコンサルタントのファシリテーターが会議の構成からお手伝いをします。
  • 参加者全員に効果的なウェブ会議の参加方法をお教えします。
  • ファシリテーターとして、会議を進行し、ゴールへと導きます。
  • (オプション)議事録を作成します。

「ウェブ会議ファシリテーター」お申し込みの大まかな流れと価格

  • まずはウェブ会議の概要と申込者の詳細、ウェブ会議希望日時をメールしてください。

期間限定サービス価格

  • 1時間5万円のところ、2時間で5万円(税抜き)。
  • 2時間以上の場合はご相談ください。
  • 議事録作成は3万円(オプション、税抜き)。

期間限定サービス価格のため、事前に半額をお振込み頂きます。

 

2020年5月18日よりサービス開始。

お申込み方法:メールアドレスに必要事項を入力の上、送信してください。
・御社名(必須)
・ご担当者のお名前(必須)
・御社ホームページ(あれば)
・ご担当者のお電話番号
・ご担当者のメールアドレス
・会議内容、参加人数、希望日時ほか、なるべく詳細を記載ください。

メール:info@kaorimiyazaki.com

【公式サイト】

http://kaorimiyazaki.com/zoom_facilitator/ ‎

 

■会社概要

会社名:ワールドビジネスソムリエ合同会社

住所:東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F

連絡先:info@kaorimiyazaki.com

URL:http://kaorimiyazaki.com/zoom_facilitator/ ‎

 

■取材依頼・問い合わせ先

会社名:ワールドビジネスソムリエ合同会社

住所:東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F

担当者:宮崎

連絡先:03-4405-9327/ info@kaorimiyazaki.com

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

Page Top