2019年6月5日更新。
こんにちは。
ワールドビジネスソムリエ合同会社代表
MBAマーケティングコンサルタント
宮崎香理です。
自宅ではビーガン、外食ではベジタリアンです。
日本のベジタリアンやビーガンが食べられる店
自宅ではビーガンの私がベジタリアン・ビーガン大国ニュージーランドで食事を楽しんだことがきっかけで、日本でもなるべくベジタリアン料理やビーガン料理を食べたいと思い始めました。
世界中で増え続けるビーガンやベジタリアンが日本で楽しめるレストランはまだまだ少ないです。
皆さんのお店にも数品からビーガンやベジタリアンメニューを増やしてみませんか。
戦略的に行えば、ビジネスチャンスにつながりますよ。
2020年には来日ベジタリアンやビーガンの数が4000万人のうち5%、つまり200万人の市場になるともいわれ、マーケットは大きくなるばかり。飲食店や宿泊施設経営者の方々のチャンスです。ご相談はお気軽に。
東京都
新宿
チャヤマクロビ
新宿伊勢丹店のレストラン街にあるレストラン。
雰囲気が良くてお気に入り。
2人でも、グループでも、こちらの利用が一番多いです。
週末のランチは行列が出来ていますが、平日の夜は予約もできるし、
そんなに混んでいないのでおすすめです。
写真は畑コース(ビーガン)。3348円。ドリンク1杯付き。
ノンベジの友達はみんな美味しいと感動しますよ。
魚介類が食べられるコースもあります。
カフェタイムはなんとケーキセットのコーヒーはお代わり無料。ケーキセットは1000円以下で、平日は混んでいないので、コスパも良いですね!
チャヤマクロビ 伊勢丹新宿店
住所:160-0022
東京都新宿区新宿3-14-1 新宿伊勢丹本館7階レストラン街「イートパラダイス」
(JR 新宿駅より徒歩5分、地下鉄丸の内線 新宿三丁目駅より徒歩1分)
営業時間:11:00 〜 22:00
定休日:伊勢丹休館日に準ずる
電話番号:03-3357-0014
アインソフ ジャーニー
ディナータイムに2回利用しました。
訪れた時間:平日夜8時頃
同行者:ノンベジ友人経営者とその部下
食べたもの:
1回目はエブリシングコース
(高原野菜のサラダパフェ、赤いトマトのスープ、ベジミートのからあげ、豆腐スパニッシュオムレツ、トルティーヤロール、本日のヴィーガンデザート、本日のハーブティーまたはオーガニックコーヒー、紅茶、本来の自分に戻るCOMPLEXメッセージカード)
2回目はアラカルト
トルティーヤ、高原サラダ、豆腐スパニッシュオムレツ、ヴィーガンカツレツ、アヒージョ、天上のビーガンパンケーキ
二人とも初めてのビーガンディナーを楽しんでくれました。
ビーガンパンケーキをこちらで初めて食べましたが、自分で作るものとは異なり、ふっくらしていて美味しかったです。
お腹いっぱいになりましたよ。
予約なしで、20時前に来店。
火曜日の夜でしたが、店内は満席で、空いていた6人席に通していただけました。
1階席は何回か回転していましたが、1組を除き、すべて外国人でした。
前回は2階席でしたが、隣のカップルは外国人でした。
平日でも予約した方が良いかもしれません。
住所:東京都新宿区新宿3-8-9新宿Qビル1階
最寄り駅:東京メトロ新宿三丁目、JR新宿駅
電話番号:050-5841-9406
営業時間 月~木、日、祝日: 11:30~17:00 、18:00~22:00
金、土、祝前日: 11:30~17:00、18:00~23:00
定休日:第一月曜日もしくは第一週目のいずれかの曜日
AIN SOPH. ripple (アインソフ リプル)
ハンバーガー店。
レストランの新宿店、銀座店は行ったことがあります。
こちらリプルの前は何度も通ったことがありますが、
外国人客が多い気がします。
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-46-8 日章ビル 1F
最寄り駅:西武新宿駅、JR大久保駅、新大久保駅、新宿駅
電話番号:03-6380-3205
営業時間:11:00~21:30 *日祝は11:00~20:30
定休日:不定休
東京都庁の職員食堂
都庁職員食堂は第一本庁舎32階、第二本庁舎4階の2か所あります。
私が訪れたのは前者。
都庁の職員食堂で食べたレポートについての
詳細はこちらをご覧ください。
12時から混むため、11時30分入りがおすすめ。
ヘルシーベジの価格は620円、680円、750円。
メニューは選べない。
私が訪れた日はホイコーロでした。
月曜日のみ、ビーガン定食が用意されていますが、
ベジタリアンやビーガンが食べられる小鉢は毎日あります。
1階で簡単な手続きを済ませるだけで、日本人も外国人も
食べることが出来ます。
住所:東京都新宿区西新宿2-8-1 東京都庁
営業時間:11:30 〜 14:00
定休日:土日祝日、年末年始
中野
hallogallo ハロガロ
中野駅から徒歩5分ほどのビルの2階にあるビーガンバー。
おしゃれな内装の店内で流れるこだわりの音楽を聴きながら、お酒や食事を楽しめます。
メニューは全て 100%ビーガン。
外国人客が多く、日本人は私たちだけでした。
客席は10ほどで、居心地の良いこじんまりとした印象。
訪れた時間:平日夜7時半~
同行者:ノンベジ友人経営者
食べたもの
Everything/すべて 1800円
(チリコンカン、ミートローフ、スウィートチリチキン、 フムス、
オリーブ&チーズのオイル漬け、ビールピクルス)
バゲット か 玄米付き
私たちの前に訪れていた外国人カップル客も同じメニューをオーダーしていたそうです。
単品のフードメニューも豊富で、ノンアルコールメニューの中に豆乳やアーモンドミルクがあったり、ビーガンアイスクリームが3種類ありました。
住所:東京都中野区中野5-56-15 2階
最寄り駅:中野駅
電話番号:03-3389-1833
営業時間 火曜日~土曜日:19時~2時
日曜日:17時~23時
定休日:月曜日
*テーブルチャージなし。
ゴピナータ
ゴピナータはビーガン(ヴィーガン)の店。
日替わり以外に、どんぶりやカレー、スイーツなどもあり、ベジタリアン、ビーガンだけでなく、万人受けするメニューがあります。初めてビーガン料理を食べるという友人も美味しいと言っていました。様々な種類の野菜を飽きずに食べられるのが嬉しいですね。
各テーブルには客が自由に書き込めるノートがあり、日本人以外にも外国人からの感想もありました。
訪れた時間:平日夜6時半~
同行者:ノンベジ友人
食事:日替わり定食。野菜のおかず4品、サラダ、おからサラダ、玄米ご飯とスープで1050円。ハーブティーまたはコーヒーを100円で追加することができます。ランチは同じ内容で1000円。
食べたもの:日替わり定食
飲んだもの:ハーブティー
大きさ:小。カウンターに5席、2人掛けのテーブル席×2と小さな店。
店員数:感じの良い女性が一人で切り盛り。
客層:男性おひとり様一人、男性3人組、女性2人組、小さな子供二人連れの母親など。男女比は半々。
備考:持ち帰りあり。食後にスイーツを持ち帰る常連客がいました。
住所:東京都中野区中野5-17-10
最寄駅:中野駅
営業時間:水曜日~日曜日昼は12:00~14:30(L.O)
*水曜日~金曜日夜は18:00~20:30(L.O)
*土曜日夜は17:30~20:30(L.O)
*日曜日夜は17:30~20:00(L.O)
定休日:毎週月曜日・火曜日
電話番号:03-3387-8998
東京駅
T’sたんたん エキュート京葉ストリート店
友人経営者とランチで伺ったお店です。
私が到着すると、長蛇の列が出来ていましたが、先に到着していた友人のおかげで並ばずにすみました。
時間帯にも寄るでしょうが、日本人より外国人が多く、8割は外国人に見えました。
肉・魚介類・卵・乳製品等の動物性食材を一切使用せずに、コクと旨みのある坦々麺が食べられるビーガン専門店。ご飯類もありますが、麺がおすすめ。
食べたもの:金胡麻たんたんとソイミートのミニ麻婆豆腐丼セット
T’sたんたん エキュート京葉ストリート店
営業時間:7:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:年中無休
*ICカードが使えます。
住所・アクセス 東京都千代田区丸の内1-9-1
最寄り駅:JR東京駅(改札内) エキュート京葉ストリート内(1階)
電話番号 03-3218-8040
席数 47席
銀座
アインソフ ギンザ (AIN SOPH.)
何年か前にティータームかランチで利用。
週末だったと思いますが、満席ではなかった記憶があります。
今は予約した方がいいかもしれません。
電話番号:050-5592-7670
住所:東京都中央区銀座4-12-1
最寄り駅:東銀座駅、銀座駅
営業時間:11:30~17:00、18:00~22:00
定休日:不定休
汐留
FRIJOLES カレッタ汐留 Shiodome
こちらは新橋界隈で知人経営者と会う際に利用したお店。
汐留以外に、麻布十番、六本木、大手町、代官山の合計5店舗あります。
ブリトー、タコスともにベジタリアンメニューがあり、ベジタリアンからクリームやチーズ抜きにしてもらうと、具材はビーガンになります。こちらの店舗に確認していませんが、通常はトルティーヤ(生地)と作る際に動物性の食品は使わないようです。
訪れた時間:平日夜5時~
客層:外国人が多いが、日本人もいる。それほど混んでいない。
カップ入りのドリンクはお代わり自由。
テイクアウト可。
*私は外食ではゆるいビーガンとして、食材に乳製品や卵が入っているものを食べることがあります。例えば、インド料理のナンなどは食べます。インド人にはベジタリアンが多いですが、日本にあるインド料理店でビーガンを提供しているお店は少ないです。
住所:東京都港区東新橋1-8-2カレッタ汐留 B2F
最寄り駅:汐留駅、新橋駅
営業時間:月~金 11:00~22:00
*土曜日は21:00まで。日・祝は20:00まで。
TEL : 03-6264-5460
チャヤマクロビザ ロイヤルパークホテル 東京汐留店
上記でご紹介した新宿店の姉妹店です。
東京都港区東新橋1-6-3 ザ ロイヤルパークホテル 東京汐留 1F
最寄り駅:JR・地下鉄 新橋駅より 徒歩3分、都営地鉄大江戸線・ゆりかもめ 汐留駅より 徒歩1分
営業時間 7:00〜21:00 (ラストオーダー20:30)
定休日:無休
電話番号:03-3573-3616
席数:72席
日比谷
チャヤ ナチュラル&ワイルドテーブル 日比谷シャンテ店
上記でご紹介した新宿店の姉妹店です。
住所:東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル B2F
最寄り駅:JR有楽町駅 日比谷駅 日比谷口より徒歩5分、東京メトロ日比谷駅 A5出口より徒歩2分
営業時間:火~土曜日:11:00~23:00(L.O 22:30)
日・月曜日:11:00~22:00(L.O 21:30)
定休日:日比谷シャンテ休館日に準ずる
電話番号:03-3500-5514
席数:43席
富ヶ谷
Bojun tomigaya
チャヤマクロビ系列のお店。
画像が見つからないため、食べたメニューを一部、公式サイトからお借りしました。
週末ランチで三浦野菜のピザ1100円、サラダバー100円を頂きました。
ベジタリアン対応をしていただけます。
また、肉や魚のメニューもあるため、ノンベジタリアンの方との食事にも良いと思います。
近隣の日本人のお客さんでほぼ満席でしたが、外国人客もちらほらいました。
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-35-20 富ヶ谷スプリングス2F
最寄り駅:小田急線 代々木八幡駅 南口より徒歩4分、地下鉄千代田線代々木公園駅1番出口より徒歩4分
営業時間: 11:30〜23:00(22:15 L.O.)
定休日:月曜日 ※祝祭日は営業・翌日振替休業
電話番号:03-6804-9550
席数:43席
池袋
アインソフ ソア (AIN SOPH.soar)
池袋店には行ったことがないですが、新宿店、銀座店に行ったことがあります。
住所:東京都豊島区東池袋3-5-7 ユニオンビルヂング 1F
最寄り駅:JR、東京メトロ池袋駅
電話番号:050-5872-9998
営業時間」定休日
営業時間、11:30〜16:00、17:00〜22:00
定休日:不定休
広尾
AIN SOPH.Ripple 広尾店
広尾店はハンバーガー店のようです。
レストランの新宿店、銀座店には行ったことがあります。
営業時間:11:00〜19:00
住所:東京都渋谷区広尾5-4-18 渡辺ビル1F
最寄り駅:東京メトロ日比谷線広尾駅、JR山手線 恵比寿駅
電話番号:03-6450-3952
高円寺
花菜
ネパール人経営のインド料理店。
東京に、いえ、日本に数あるインディアンレストラン。
多くの店舗ではインド人ではなく、ネパール人が働いています。
こちらのお店も皆さんネパール人でした。
私がこのお店を好きな理由は東京では珍しくビーガンカレーを提供しているからです。多くの店舗はベジタリアンカレーを提供しています。
さらに、ビーガンの麺まで食べることが出来ます。
美味しかったですよ。
画像が見当たらず、残念。
食べたもの:ビーガンセット(Vegan Set)(1210円)
サラダ・チャパティ(または玄米)・ダル・ベジタブルカレーのセット。
チャパティはナンと似ていますが、乳製品や卵などが入っていないため、ビーガンです。
オリジナル玄菜麺(850円)も食べたことがありますが、美味しかったです。
モリンガ玄菜麺もビーガンラーメンです。
もちろん、一般的なインドカレーやサイドメニューも充実しています。
住所:東京都杉並区高円寺南3-58-25 2F
最寄り駅:JR中央線高円寺駅徒歩2分
営業時間:11時~23時
定休日:なし
電話番号:03-5306-1626
*テイクアウトあり。
*姉妹店の早稲田店はビーガンカレーはないそうです。(ベジタリアンカレーはあります。)
つる来(つるき)
つる来はおいしく消化にも良い「酵素玄米」と「麹料理」のお店。
肉や魚料理もあり、ベジタリアン料理は多くないですが、ベジタリアンでない人と気軽に行けます。元同僚は塩麹豚ロースの黒コショウ焼きを食べてました。
訪れた時間:平日夜7時~
同行者:ノンベジ女性
食事:メインを一品選べる定食は1100円。2品選べる1400円。その他アラカルトの食事メニューは店内にあり。
食べたもの:定食、ズッキーニ、豆腐ステーキ、納豆の稲荷焼き。
アルコール:ワイン、ビール、焼酎など。
大きさ:小。カウンターに5席、小上がり最大5人と小さな店。
店員数:感じの良いお母さんが一人で切り盛り。
客層:男性、女性問わず、おひとり様多数。女性二人組。
備考:持ち帰りあり。
住所:〒165-0034 東京都中野区大和町3-6-1
最寄駅:高円寺
営業時間:11:30~14:00、17:30~22:00
定休日:毎週水・日曜日
電話番号:03-3337-8828
ごあいさつ
野菜を中心とした料理は健康にも良いです。肉や魚が好きな人にもおすすめです。
また、外国人の中にはベジタリアンも多くいることから、そういた方々をお連れするためにもお役に立てたらと思っています。少しずつ更新していきます。お楽しみに。
ご相談はお気軽に
私は現在ある埋もれた資産を価値に変えたいと思って、活動しています。
2020年に訪日ビーガンやベジタリアンが200万人と予測されています。(4000万人のうちの5%)
日本人のお財布の紐がかたくなる一方で、この市場は大きくなることでしょう。
新規店舗オープンの方だけでなく、すでに店舗をお持ちの方で集客のお困りの方はチャンス到来です。コンセプト設計からメニュー開発まで、ビーガンやベジタリアンの波に乗ると決めた方はビーガンの私にお任せください。
今の貴店の良さを生かしながら、肉や魚を食べない方々にも来店していただけるお店にしていきましょう。
ぜひお気軽にご相談ください。
ワールドビジネスソムリエ合同会社
マスタービジネスソムリエ
MBAマーケティングコンサルタント
代表 宮崎香理
info☆kaorimiiyazaki.com
までご連絡お待ちしています。
☆を@に変更お願いします。