ワールドビジネスソムリエ合同会社代表でヴィーガンの宮崎香理です。
先日、解除はされましたが、東京のヴィーガンのレストランの多くは一時休業中のようです。
我慢を強いられている皆様に、今日はグルテンフリーの野菜だけで作る野菜サンドイッチをご紹介します。
インスタ映えするので、お店のメニューに加えられると、拡散されやすいかもしれません!
中国人のお友達に教えてもらいました。
見栄えがするだけでなく、「ヘルシー」「ダイエットにいい」と人気があるそうです。
ヴィーガン、ベジタリアンは足し算ではなく引き算
0からレシピを開発するとなると、通常業務もある中、負担増になってしまいますよね。 実はヴィーガンレシピ開発はシンプルです。 今あるレシピからヴィーガンが食べないものを引いていけばいいのです。
ヴィーガンが食べないものは肉魚以外に乳製品、卵、ハチミツです。 これらの代わりに植物製品を使えばいいのです。 中には工夫が必要なものもあるでしょうが、引き算だけでヴィーガンレシピが完成するものがあるのではないでしょうか?
ヴィーガン料理は面倒ではないと思っていただけたら幸いです。
パンを使わないから新しい!
例えば、一般的な野菜サンドイッチはこんなイメージではないでしょうか。
こちらはサブウェイのベジ―デライトです。
野菜たっぷりで美味しそうですね。
ですが、今日ご紹介するのはこちらです。
これぞ、ほんまもんの!野菜サンドイッチ!
レタスで巻く野菜サンド。
前に流行ったおにぎらずに似てる!?
~1人分の材料~
・レタス大2枚(大きめの葉。なければ何枚かを重ねて使います)
・お好きな野菜
今回はうすあげ、かぼちゃ、トマト、玉ねぎ、パプリカ2種類が入ってました。
~作り方~
0.野菜の下ごしらえをする。
うすあげは素焼き。かぼちゃ、たまねぎ、パプリカは薄く切って、塩コショウして焼く。
トマトは少し厚めに切ると、美味しいです。皮をむいておくと食べやすい。
1.サランラップを大きめに広げる
2.大きいレタスをラップの真ん中に2枚敷く
3.レタスの中央にお好みで、トマトケチャップをかける
4.ケチャップの上にお好きな野菜をのせる
5.最後にレタスを左、下、右、上としっかり強めに折りこむ。
*ラップは織り込んだレタスを包むようにすると食べやすいです。
6.ラップの上から半分に包丁で切って、出来上がり。
カラフルで目で見て楽しい!
食欲が落ちる暑い夏にもぴったりです。
ヴィーガンではない友だちが私のために入れてくれたうすあげが大ヒットでした。
とっても美味しいので、ぜひ、うすあげを入れてみてください。
アレンジレシピ
- キノコ類、アボカド、人参、きゅうりなども合います。
ベジタリアンの方向け:目玉焼きや卵焼き、チーズ
ノンベジの友だちは目玉焼きとハムやソーセージを野菜に追加して食べているそうです。
こちらのレシピはパンを使用しないので、グルテンフリー対応も可能。
これからはこのサンドイッチしか食べたくないと思うほど、レタスサンドが好きになってしまいました♡
飲食店経営者の皆様へ
既存のレシピをビーガンやベジタリアンに対応してみませんか。
お店に合ったアレンジレシピで美味しいヴィーガン、ベジタリアンレシピを提供することで訪日外国人だけでなく、ダイエット中の方やメタボの男性までアプローチすることが出来ます。
ヴィーガン、ベジタリアンレシピにお悩みの方やレストラン経営者の方はぜひお気軽にお問い合わせください。

私は組織や人に埋もれた資産を価値に変える活動をしています。
企業向け、個人向けのお悩みや課題に応じて、 サービスをご案内しています。
ご相談はお気軽に。
ワールドビジネスソムリエ合同会社
マスタービジネスソムリエ
MBAマーケティングコンサルタント
代表 宮崎香理
info☆kaorimiiyazaki.com までご相談ください。
☆は@に変更してください。
ピンバック: オリジナルレシピ。レタスで包むほんまもんのライスバーガー。 | ワールドビジネスソムリエ合同会社『Zoom会議のファシリテーター、Zoomで企業研修なら弊社へ』