ワールドビジネスソムリエ合同会社 オンライン・オフラインの企業研修、コーチング、コンサルティング

弊社代表 マスタービジネスソムリエ 宮崎香理(MBAホルダー)がオフライン・オンラインにて御社の課題に応じたサービスをご提供いたします。(コンサルティング、マーケティング、企業研修・セミナー、コーチング、ヴィーガン対応ほか)お気軽にご相談ください。info@kaorimiyazaki.com

男女脳の違いがもたらす不要な誤解とたちの悪い喧嘩

こんにちは。 ワールドビジネスソムリエ合同会社代表の宮崎香理です。

本日は男女脳の違いがもたらす不要な喧嘩について書きたいと思います。

家庭や職場における人間関係において、参考になれば幸いです。

友人の実話です。

約束したことを忘れる

概要を簡単にまとめると、電話をする約束を男性が破ったというもの。

「スマートフォン 画像 無料 電話する」の画像検索結果

後日、日常風景の写真が送られてきた女性は「心配していたのよ」と返事をします。 

0.男性は100%忘れる

「男性の体調が悪くなったか、電話が壊れたと思って、心配していた」と返事をする彼女。

何らかの理由でこちらに連絡が出来ないと思って、自分から男性にメッセージしなかったそうですが、なんと、男性は電話することをすっかり忘れていたのだとか。

「反省 男性 画像 ac」の画像検索結果

ちなみに電話をしたかったのは男性。なのに忘れたという男性に驚く女性。

男女脳の違いについて書いた他の記事もお読みいただければと思いますが、この現象は非常に男性的でもあります。

ですが、女性にとっては頭に大きな?が浮かぶほど、理解できない話で、迷惑な話でもあります。

女性はマルチタスクで一度に何でもこなすことが出来る女性からすると、2時間後の約束を忘れるなんて奇跡。

とにかく、男性はひとつのことに集中すると、忘れる恐れがあります。

女性の皆様、あまりしつこく追及すると、逆切れされますからご注意を。

「怒る 男性 画像 ac」の画像検索結果

1.悪いと思えば、男性はあやまる

通常、何かが生じると、女性は論理的に攻め(責め)、男性はひたすら謝ります。
男性は悪いと思えば、何度でも謝ります。最初は!

「謝る 男性 画像 ac」の画像検索結果

もし、男性が謝らない場合は、プライドが非常に高い可能性があります。
相手の本性が見えてラッキーだと思って今後に活かしましょう。

2.男性なりに理由を伝える

言い訳だとしても、本当なら理由を正直に伝えましょう。

この男性の場合、忘れた」と伝えました。

男性は女性に比べると、上手に嘘をつくことが下手です。

だったら、正直に伝えた方がよほどましです。

忘れたと伝えられる女性の気持ちも微妙ですが、男性の思考(シングルタスク)ですから仕方ありません。

この男性の場合、嘘はつかずに、正直に忘れたと告白する自分をどこか誇りにさえ思っている様子。

・とても眠くて
・時差ボケがひどかった
・仕事のストレスでいっぱいだった

話し合う中、上記のような状態のとき、この男性は物事を忘れてしまうことがあるということを女性は理解します。

それでも電話で話したかったという男性を可愛いと思えるのかどうか、相手を信じられるかどうかは女性次第です。

3.寛大な女性になるが勝ち

男性は何度も謝るうち、だんだん機嫌が悪くなります。

ですので、男性が反省していると思ったら、女性は早い段階で許すことが得策です。

「許す 女性 画像 ac」の画像検索結果

逆切れされて、女性が男性の機嫌を取ることになったら本末転倒です。

男性が切れると、結構面倒です。
女性にとっては不本意でしかありませんが、男性はしつこいと感じ始めます。

あまり深く追求しすぎても、いくら反省していても、男性からすると、「時間を戻せないのでどうしようもない」という結論に至ってしまいます。

適当なところで許すといいでしょう。

4.面倒くさいと思うと、男性はその場から逃げる

この二人の場合、男性が途中から「そんなに僕を責めても、どうしようもないんだよ」と切れそうな気配になったのを察した女性が「わかったよ。本当に心配したのよ。写真を送ってくれてありがとう」と切り返します。

すると、男性はそれまでの話はなかったように、電話する時間を決めようとなったそうです。

もし、あと一言でも、男性が責められたと感じたら、事態は悪化していたことでしょう。

男性は面倒くさいと思うと、その場から逃げてしまう傾向があります。

「逃げる 男性 画像 ac」の画像検索結果

夫婦喧嘩の最中に家を出て行ってしまう男性は一人や二人ではありません。

その場にいられなくなってしまうのが男性なのです。

逃げ場を残す寛大さ、寛容さを持つことが女性には求められるのでしょう。

男性に落ち度があったとしても、当人に悪気がないこともままあります。

女性にとっては本当に不本意ですが。

5.男性はあやまる

男性は潔く謝ることが大切です。

相手がしつこいと思っても簡単に逆切れしないことです。

女性なら、次からは二度とこのようなことはしないという約束をしてほしいところでしょうが、この男性は真面目でした。守れない約束は出来ないと思ったのでしょう。

「(約束の時間に僕から連絡がなければ)次はメッセージしてね」とお願いしたのだとか。

女性にしてみれば、「疲れているなら、電話しようという約束をしなければいいのに」と思うところでしょうが、話したいのに忘れる男性っていったい何なのでしょうね。

今回は男女脳の違いについて、シェアさせて頂きました。

お読みくださった皆さんに少しでも役に立てたら幸いです。

私は組織や人に埋もれた資産を価値に変える活動をしています。

職場における男女脳の違いで悩む経営者や人事部の皆さん、また女性や男性の部下との接し方に悩む上司の皆さん、ぜひお気軽にご連絡ください。

企業向け、個人向けのお悩みや課題に応じて、 サービスをご案内しています。

ご相談はお気軽に。

ワールドビジネスソムリエ合同会社
マスタービジネスソムリエ
MBAマーケティングコンサルタント
代表 宮崎香理

info☆kaorimiiyazaki.com までご相談ください。

☆は@に変更してください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

こちらもあわせてお読みください

Page Top