こんにちは。
ワールドビジネスソムリエ合同会社代表の宮崎香理です。
早いもので12月。あと約3週間で今年も終わり。
どんな1年で終わるか、最後まで真剣に取り組みます。
毎月2回通っている茶道のお稽古は私にとって、欠かせない時間。
「もう少し、ゆっくり!」「丁寧に!」と先生に注意され、仕事モードのままお稽古していることに気づく私でした。動作と所作の違い・・・。反省です。
今日は先生がご用意してくださった奥深い禅語をご紹介します。
三冬枯木花(さんとう こぼくの はな)
三冬=11月から1月のこと。
寒さ厳しい真冬の枯れ木に花が咲く。
奥深い禅語ですよね。
枯れたように見える木の生命力を感じます。
寒い冬が終われば春になります。
今あなたはどんな状態ですか?
素敵な春を迎えるために、何をしますか?
春になる準備を枯れ木がしているなら、私ももっと準備しなくちゃと反省しきり。
深い気づきを与える禅語でした。
茶花も素敵でした。
先生、素敵なあつらえをいつもありがとうございます。
肝心のお点前ですが、炉になり、初めての台天目のお点前は半分くらい忘れてました。
準備段階から怪しかったですが、避けていては思い出すこともできません。えいやっとチャレンジしました。「間違えて恥ずかしい思いをしたくない」という気持ちはお稽古だけでなく、人生のあらゆることに通じるとしみじみ感じました。
次回のお稽古も積極的に?恥をかきながら、上達します。
ご相談はお気軽に
茶道の客人を想う心はマーケティングと共通していると私は思っています。
コンサルティングや研修のご相談は下記までお気軽にお願いします。
ワールドビジネスソムリエ合同会社
マスタービジネスソムリエ
MBAマーケティングコンサルタント
代表 宮崎香理
info☆kaorimiiyazaki.com
までご連絡お待ちしています。
☆を@に変更お願いします。