ワールドビジネスソムリエ合同会社 オンライン・オフラインの企業研修、コーチング、コンサルティング

弊社代表 マスタービジネスソムリエ 宮崎香理(MBAホルダー)がオフライン・オンラインにて御社の課題に応じたサービスをご提供いたします。(コンサルティング、マーケティング、企業研修・セミナー、コーチング、ヴィーガン対応ほか)お気軽にご相談ください。info@kaorimiyazaki.com

登龍門の語源『三級浪高魚化龍』

こんにちは。

早いもので今日から3月がスタートですね。

今日はお読みいただいている皆さまに感謝の気持ちを込めて、
先日、先生がご用意してくださった禅語をご紹介します。

三級浪高魚化龍
三級(さんきゅう)浪(なみ)高たかくして魚(うお)龍(りゅう)と化(か)す。

0301

鯉が死をかけて三段の滝(龍門瀑=中国黄河中域、龍門山にある)を登り、龍に化すの意味。
ここから転じて、登龍門の語源となったそうです。
日本の鯉のぼりも起源はこの禅語にあります。

死に物狂いで何かを成し遂げたら、そこにはきっと失敗は何一つもなく、
あるのは努力の結果。賜物。そして達成感なのでしょうね。

最後に死に物狂いで取り組んだのはいつですか?

今年はまだ10か月もあります。
ぜひ、お気軽にご相談なさってください。
(詳細はこのページの下にあります。)

今回は皆さんの出世、成功を願ってご紹介させていただきました。

私もお仕事精一杯がんばります。

弟子を想って、毎回お軸を選んでくださる先生に感謝しつつ。

おまけ

この日のお花。
03011

鮮やかな緑色をしたうぐいす餅。
03012
美味しく頂戴しました。

薄茶。
03013
お客様のために誠心誠意点てるお茶。
完璧に考えられた無駄のない一連の流れは素晴らしいの一言に尽きます。
合理的でありながら、しぐさはこの上もなく美しいです。

3月から4月にかけて、気軽なお茶会を開催することが増えます。
ぜひ、現代の茶人のおもてなしを受けてみてくださいね。
お茶の世界はなかなかに良いものですよ。

全国の中小企業経営者の皆さま、個人事業主の皆さま。
お困りごとがありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ先
info@kaorimiyazaki.com
@を半角に変えて、お送りください。

本文には下記を必ずお知らせくださいますようお願いします。
企業名
お名前
お役職
メールアドレス
お電話番号
その他、お問い合わせ詳細

返信について
受付後、2日以内にお返事させていただきます。
万が一、返信が届かない場合はサーバーの問題や
アドレス間違い等が考えられます。
お手数ですが、再度送信お願いいたします。

詳しくはこちらをご覧くださいませ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

こちらもあわせてお読みください

Page Top