こんにちは。
ワールドビジネスソムリエ合同会社代表の宮崎香理です。
世界中を大きく変えてしまった新型コロナウイルス。
中でも仕事や人間関係(夫婦、カップル、親子など)には顕著にあらわれています。
これまで意識的にまたは無意識に見過ごしていた問題が浮き上がってしまったとも言えるかもしれません。
友人カップル(夫婦)を引き合いに出す女と嫌がる男
今回は喧嘩に発展しやすい女性の何気ない一言と、それに対する男性の対処法について考えてみたいと思います。
男性、女性の一般的な特徴としてとらえて頂き、参考にしていただければ幸いです。
女性にとって何気ない一言が喧嘩の発端に!?
例えば、女性は自分が付き合っている、または結婚している相手に対して何気なく口にしてしまう言葉にこういうものがあります。
A「〇〇ちゃん(女性の友人)は彼(旦那さん)にどこどこへ食べに連れて行ってもらったみたい。」
B「〇〇(女性の友人)の旦那さん(彼)は家事を手伝ってくれるから助かるんだって。」
これらの言葉を聞いて、男性はどう思うでしょうか。
だから、何?
多くの場合、
男性は不機嫌になります。
女性の想像をはるかに超えるほどです。
彼らにとっては、他のカップルがどうかはどうでもいい話なのです。
実は私も地雷を踏んだことがあります。
良かれと思って提案したつもりですが、バッサリ(笑)。
お相手が不機嫌さを表情や言葉にしない場合でも、安心しないでください。
愛情が冷めている可能性もあります。
そんなカップルの皆様にも後に出てくるサンドイッチのコミュニケーションで改善のお役に立てたら幸いです。
男性の皆様へ
ちなみに、女性はどう思っているかも男性のためにお伝えしておきますと
「あ、そうなんだ。じゃあ、僕たちもそうしようか(または考えてみよう)」などと参考にしてくれたらいいなと、期待をしているのです。
大切な男性であるあなたを不機嫌にさせる可能性があるなどとはこれっぽっちも思っていません。
(もし故意的にそうされる場合があれば、関係性を修復する必要があるかもしれません)
そのため、本記事をお読みの男性の皆さんは
もし大切なお相手から友だちカップルを引き合いに出されたとしても、怒らないでください。
そして、前半の友だちカップルの引き合い部分は聞かなかったことにして、後半だけを聞いたことにすると、気持ちもすっきりするでしょう。
ただ、その後もお友達カップルを引き合いに出すことが続くようであれば、こちらの記事のリンクを送ってみてもいいかもしれません。その際、この後に出てくるサンドイッチをお忘れなく。前後に褒め言葉を入れましょうね。(ゴールは読んでもらうこと。)少しでも相手が変わるかどうかは男性側のサンドイッチのパン次第。頑張ってください。
話を元に戻しましょう。
では女性はどうすればいいのでしょうか?
1.ゴールを定める
1.まずはゴールを定めましょう。
例えば、こんな感じです。
A.食べに連れて行ってもらうこと。
B.家事を手伝ってもらうこと。
ゴール設定はとても大切です。
より具体的なゴールでも構いません。
食べに行くお店もB級グルメから高級ホテルでの豪華なディナーまでいろいろです。
*食べに連れて行ってくれた店が思ってたものと違う場合は、ゴール設定が間違っている可能性があります。
2.まずは褒める、認める、感謝する
1で決めたゴールを達成するために、まずは出来ていることを褒める、認める、感謝する。
ゴール設定と同じくらい、ここはすごく大事なポイントです。
ですが、気付いていない人が残念ながら多いように感じます。
きちんと言葉にして伝えることが大切です。
研修やセミナーでお伝えしていますが、また本サイトにも何度か書いていますが、サンドイッチが有効です。
3.サンドイッチのおさらい
褒める(認める、感謝する)→本当に伝えたいことを挟む→褒める(認める、感謝する)
とてもシンプルで効果的なメッセージの伝え方です。
相手との関係性もとても深まりますので、パートナーだけでなく、職場や育児でも普段から意識的に使っていただきたいです。
では、具を作り直しましょう。
4.気持ちよく受け取ってもらえる伝え方
NGの具材をOKの具材に変えていきます。
NG「〇〇(女性の友人)は彼(旦那さん)にどこどこへ食べに連れて行ってもらったみたい。」
OK「◎◎さん(相手の名前)に、今度のお休みの日に食べに連れて行ってくれたらとっても嬉しい」(嬉しそうに言う)
NG「〇〇(女性の友人)の旦那さん(彼)は家事を手伝ってくれるから助かるんだって。」
OK「留守中に◎◎さんに洗濯物を取り込んでもらえると、とてもありがたいんだけど。お願いできる?」
こちらは具材なので、サンドイッチのパンも必要です。
相手が気持ちよく受け取ることが出来るパンを作るには相手の行動を観察する必要があります。
歯の浮いた、または取ってつけたようなパンだと不味く感じてしまいます。
具材を活かすのはパン次第なのです。
比較的直近のことや相手がして当たり前だと思っているようなことを褒めたり、感謝すると、素直に受け止めてもらえる可能性は高まります。
多少くすぐったいと思われるくらいでちょうどいいです。
大人になると、褒められることはあまりありません。一方、出来ないと叱られることは多々あります。
そのため、あなたが適切に褒めることが出来れば、相手の心は満たされるのです。
大人だって認められたいですから。
サンドイッチの詳細はこちら。
今日から始めるすごいマネジメントスキル。部下の行動を促すコツ『Compliment Sandwich』コンプリメント サンドイッチ
お悩み相談。喧嘩しちゃった!時の早く仲直りできるコミュニケーションの取り方
最後に
女性はゴールを達成することが出来たら、笑顔で感謝を伝えましょう。
男性は「大切な女性がこんなに笑顔になった」と、自信を持つことでしょう。
「どうして女性ばかり、男性を気遣う必要があるの?」というお声があります。
相手にも同じようにしてほしいお気持ち分かります。
ですが、男女脳は驚くほど異なります。
女性はマルチタスクが得意ですし、あれをしながらこれを気にしてなんてことは職場でも家庭でもお手の物。
多くの女性は小さな変化に気付くのも得意。
得意な人が得意なことをした方がカップルの関係はうまくいきます。
お願い上手になることはあなただけでなく、お二人を幸せな関係に導きます。
男性も女性に対して、褒めすぎるくらい褒めてあげてください。
きっと今よりきれいに、そしてさらに優しくしてくれますよ。
ヒント
全ての男性が男性的な脳(男性脳)を持っているとは限りません。
また全ての女性が女性的な脳(女性脳)を持っているとは限りません。
男性の中にも女性脳が優位な人もいます。その逆もしかりです。
あなたのお相手がどちらか考えながら参考にしていただければ幸いです。
誰かに相談したい?
心身ともにイライラや不安が募りやすいこともありますが、大切な人を傷つけることがないようにしたいものですね。
弊社のすべてのサービスはオフライン、オンライン両方にて提供させていただいています。
ご夫婦や恋愛に関するコーチングもぜひご相談ください。
企業研修、エグゼクティブコーチング、コンサルティングほか、いずれのサービスもオンラインでも提供させていただきます。
詳しくは info☆kaorimiyzaki.com
☆を@に変更してください。
ワールドビジネスソムリエ合同会社
代表 宮崎香理
ご連絡いただいた後、お電話でのご相談も可能です。
まずはメールでご希望や課題をお知らせください。