ワールドビジネスソムリエ合同会社 オンライン・オフラインの企業研修、コーチング、コンサルティング

弊社代表 マスタービジネスソムリエ 宮崎香理(MBAホルダー)がオフライン・オンラインにて御社の課題に応じたサービスをご提供いたします。(コンサルティング、マーケティング、企業研修・セミナー、コーチング、ヴィーガン対応ほか)お気軽にご相談ください。info@kaorimiyazaki.com

秋編【体験者の声3】かおり流人生好転強運パーソナルカラー診断+似合うネクタイ選び

こんにちは。
ワールドビジネスソムリエ合同会社 代表の宮崎香理です。

ひそかにパーソナルカラー診断と買い物動向サービスをスタート。
N様O様に続き、今回は経営者のY様が受けられました。

感想をいただきましたので、こちらにまとめます。

と、その前に・・・

あなたはパーソナルカラーをご存知ですか?

あなたはご自分に似合う色を知っていますか?
あなたは色彩について学んだことはありますか?
もし、あなたがパーソナルカラーを知らないなら、仕事やプライベートで損をしているかもしれません。

パーソナルカラーは生まれ持った肌、髪、目などの色から判断します。ベースの色はブルーとイエローの2色。

ちなみに私のベースカラーはブルーです。季節は冬。

サービスは2部構成に分かれています。

1.色彩講義+パーソナルカラー診断
2.人生好転強運ネクタイ選び *女性の場合はトップスまたはワンピース

かつての私がそうでしたが、色について学ぶ機会がなく、とんだ勘違いをしたことも。

学生時代に興味を持ち、学び、色を味方につけることが出来ました。

おしゃれが好きか嫌いかは関係なく、自分に似合う色を知っているかどうかはとても大切なことだと思います。

なぜなら、

毎日私たちは服を身に付けるから。

そして、ご存知の通り、外見が相手に与えるインパクトはとても大きい

だったら、早いうちに似合う色、印象をより良くする色を知っているに越したことはありません。

なぜなら、

この知識は一生モノだから。

男性の戦闘服はスーツ。ネクタイ、そしてシャツ。

中でもネクタイは目立つアイテムですね。

Yさんのネクタイのコレクション。

個性的で素敵ですね。

問題はお似合いになるかどうか。

BEFORE

ご自身のお気に入りをしめて頂きました。

残念ながら、こちらのブランドのネクタイはYさんの良さを十分に引き立てているようには見えません。。。

ネクタイが妙に目立ってます・・。

うーん。。。

信頼されるネクタイを味方につけたいですよね。

AFTER

こうなりましたたよ!いかがでしょうか?

落ち着いた印象。

お持ちのジャケットが合わなかったため、ネクタイのみ試着していただきました。

茶系のジャケットと合わせると、とてもかっこよくなります。

パーソナルカラー診断結果はハードで落ち着きがある「秋」でした。

秋タイプは深みのある暖かい色が似合います。

全体を同系色でコーディネートして、ネクタイの柄でアクセントをつけると良いでしょう。

~ヒント~

一般的に売られているシャツの多くはピュアホワイト(純白)。

こちらは冬に似合うカラーです。
秋の方は真っ白よりオイスターホワイトやウォームベージュを選びましょう。

ですが、純白のシャツながら、下記の4本のネクタイはY様を大人っぽく知的な雰囲気がある印象に仕上げてくれました。

お会計中にマネキンが身に付けていた一本を発見し、ご提案。

秋のY様だからこそ、着こなせる一本です。

ジャケットを羽織れば、とても素敵になると思います。

こちらはかっこいいデザインながら、着こなすのはなかなか難しい色合い。

秋のY様のお顔に映えます。

こちらチェックは私の一押し。

茶系のジャケットと合わせたら最高にダンディになると思います。

おしゃれなデザインを卒なくしめこなせるのは秋のY様だからこそ。

好きな色より似合う色を選ばないと損ですね。

Yさんの感想

Q.自分に似合うネクタイを締めた感想を聞かせてください?

似合うと学んだ色は試したことがなかったですが、あててみると「ありだな」と思いました。
「チェックブロックがある」ことに気づきました。似合うと言われるとそうかなと。
また、ジャネットやシャツとの組み合わせが大切だと思いました。
自宅にあるものと今日買ったものを組み合わせをしてみます。
教わったことを念頭にもう一度今ある服を見直してみます。

Q.ネクタイ選びについて聞かせください。

講座で教わった通りに選びましたが、それらは全てこれまで自分では選ばないデザインばかりでした。茶色やベージュは地味な色なイメージがありましたが、自分にあててみると、必ずしもそうではないと思いました。

次回もお願いしたいと思います。

Q.講義とパーソナルカラー診断について聞かせください。

性格診断的には春だと思いましたが、春夏秋冬の結果を全部見て、自分が秋だと腹落ちしました。

色に対する思い込みと、自分のイメージと解離があると知りました。

ゆえに見せ方が大事だと思いました。

好みの色ではなかったとしても、仕方がないこともあるのかなと。

Q.どんな人におすすめしたいですか?

・大勢と接する人
・人目につく人
・リーダーシップを発揮する人

ありがとうございました。


Yさん、ご回答ありがとうございました。

似合う色を身に付けて、Yさんの周りを包み込むようなあたたかさが引き出されたと思います。

次回のご予約ありがとうございます。

似合うアイテムを一緒に選びましょう。

お役に立ててうれしいです。

お申込み及び詳細はこちら。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

"秋編【体験者の声3】かおり流人生好転強運パーソナルカラー診断+似合うネクタイ選び" に1件のコメント

  1. ピンバック: 春編【体験者の声4】かおり流人生好転強運パーソナルカラー診断+似合うスカーフ選び | ワールドビジネスソムリエ合同会社『あなたのビジネスをより早く、より遠くへと熟成させます』

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

こちらもあわせてお読みください

Page Top