こんにちは。
ワールドビジネスソムリエ合同会社 代表の宮崎香理です。
週末はBarnet Bainさんと本田健さんのセミナーに参加しました。
Barnetさんの奥様、Sandi Stuartさんもご一緒でした。
才色兼備ってこの方のためにある言葉なんだわ。
Sandiさん、素晴らしすぎる女性でした。
そんな素敵なご夫婦のエピソードから。
マリブのサンタ
皆さんの記憶にも新しいと思いますが、11月に高級住宅地マリブが山火事に遭いました。
ご夫婦の自宅も全焼し、何もできないからと予定を変更し、12月に二人で来日。
12月の健さんのセミナーで集まった寄付金はご夫婦に渡されましたが
なんと、彼らは自分たちのために使わず、
マリブで困っている人たちに配ったとか。
「日本からだよっ」て。
感動しました。
高級住宅地でもあるマリブには普通の人も住んでいるそうです。
しかも、貰ったお金がなくなると、今度は自分のお金を配り、「日本からだよっ」て。
自宅が全焼したにも関わらず、自分たちより困っている人のことを考えられるご夫婦。
今回のセミナーで集まった寄付金もご夫婦に託され、配られるようです。
健さんのおかげでこのような素晴らしい方々の慈悲深い心に触れることができ感謝しています。
お土産のチョコレートを持って、
休憩が始まるとともに、Barnetさんの元へ。
駆けつける前にバーネット氏が消えた!ため、
奥様のサンディさんにセミナーの感想とお礼を伝え、
しばし歓談。
半端ない包容力。
愛に満ちて、愛が溢れ出すお人柄。
そんなサンディさんとの短い歓談から学んだことと
セミナーでおっしゃっていたことをシェアします。
1~4まではコーチでアクティブリスニング講師の私が感じたことです。
全て実践できれば、サンディさんに少しでも近づけるかしら。
1.全身ごと耳となり、相手の話を聴く
体中が耳でした。コーチの鏡!
さすがはエグゼクティブコーチ。
2.あいづちを打つ
表情豊かで、わかりやすいあいづち。
さすがの傾聴力です。
体中があいづちでした。
アクティブリスニングの三要素のひとつ。
もちろん、うなずきもお上手です。
うなずきもあいづちもとっても自然なので、
つい深く深く話したくなります。
3.質問する
相手が話したくなるような質問をする。
アクティブリスニング初級編、中級編では
禁止している質問。
なぜか?
それは質問することがほんらいは難しいからです。
私たちは日ごろ自分がしたい質問をすることが多いです。
それは必ずしも会話を深める質問とは言えません。
相手が興味関心があることについて
教えて!と質問すると、
喜んで相手は答えてくれます。
そして会話の質は高まり、互いを理解しやすくなります。
自分が聞きたいことを質問してばかりいると、
話す方はもやもやしたり、奪われた感じになることも。
自分が聞きたい質問であっても、
相手が話したくなるようなタイミングや
質問の仕方だった場合は会話は弾みやすいです。
4.質問したことに関する反応力
質問力が素晴らしい彼女の私の回答への反応は想像を超えていました。
「日本文化をご紹介したくて、着物にしました」と話すと
わかりやすく!感嘆してくださり、私の帯について質問が。
「何か意味があるデザインなのか?」
「オリジナルの結び方です」と回答。
(半幅帯のオリジナルのお太鼓風)
なんと、サンディさんは自分のスマホを人に渡し、
私の帯と私たちのツーショットを撮影させました。
もちろん、私のスマホでも記念撮影。
いかがですか?
質問したことに相手が驚くほどの反応を見せた方は
ございますか?
私はここまでの方は初めてかもしれません。
大げさなくらいがちょうどいい。
それぞれが持つ現時点での表現力があるため、
大げさ加減はトライ&エラーで調整してください。
一瞬一瞬を楽しんで生きていらっしゃるのが
伝わるサンディさん。
初めて会う、私と話すときでさえも!
憧れの女性です。
チャーミングなサンディさんのおすすめゲーム
とってもきれいでかわいくて、チャーミングで
知性にあふれていて、魅力的なサンディさん。
私が男だったらプロポーズしてたかも!
素敵なサンディさんと39年ほど一緒にいるこれまたダンディなバーネットさん。
年齢は存じ上げませんが、目の前でお会いしても二人ともとても若く見えます。
そんな二人の秘密はもしかしてこのゲームにあるのかもしれません。
ずばり、First Date Game!
長年連れ添ったパートナーではなく、今日初めてデートする相手として接すると言うもの。
なんてチャーミングな夫婦なのでしょう。
ラブラブでいる秘訣ですね。
何年も何十何年も一緒にいると分かったつもりになってしまうもの。
でも、もし初めてデートするなら、あなたはいつも。。。なんて思いませんよね。
倦怠期に入った夫婦だけでなく、恋人同士、友人はもちろん、親子、職場でも生かせそうですね。
今日初めて入社して、いろいろな人と出会ったとしたら?
色眼鏡ではなく、まずは相手をそのまま受け入れる。
サンディさんが、最近ようやくバーネットのことが分かってきたの。とおっしゃってました。
そういう彼女の顔が輝いていて、幸せそうで、印象的でした。
リレーションシップだけでなく、頭がカチコチになりやすい会議でも
ぜひこのファースト●●ゲームを試してみてくださいね。
次回はBarnetさんの教えをシェアしたいと思います。
何か皆さんのヒントになれば幸いです。
私は組織や人に埋もれた資産を価値に変える活動をしています。
個人向け、企業向けそれぞれにメニューはいろいろご用意しています。
お悩みや課題に応じて、サービスをご案内しています。
ご自身や会社を変えたいとお考えの方はお気軽にお問い合わせください。
ワールドビジネスソムリエ合同会社
マスタービジネスソムリエ
MBAマーケティングコンサルタント
代表 宮崎香理
info☆kaorimiiyazaki.com
までご連絡お待ちしています。
☆を@に変更お願いします。