こんにちは。
ワールドビジネスソムリエ合同会社代表の宮崎香理です。
全都道府県にて緊急事態宣言が解除されました。
リモートワークを終えて、会社に出社する人も増えることでしょう。
周囲の人たちに聞いてみると、5月中はリモートワークの人が多いようです。
6月からはどうなるのか。
今日はZoom会議ファシリエーターがオンライン会議を改善させるヒントをまとめたいと思います。
Zoom会議の質を最大限に!ファシリテーションをプロに任せよう!ウェブ会議のファシリテーター事業始めます
すぐ実行できる!オンライン会議、Zoom会議を改善するヒント
1.リモートワーク社員のWi-Fi契約をサポートする
大事な社員を感染リスクの危機にさらすよりは、一部でもリモートワークを維持する企業は意外と多いと想像します。
一方で、人気のないオフィスに賃料が発生するのは無駄なので、オフィスの規模を縮小する会社も増えることでしょう。賃料のコスト削減は言い換えれば利益のようなもの。
その浮いたお金は新しい働き方を応援し、より良いパフォーマンスを上げてもらえるようにリモートワーク社員のサポートにあてることをおすすめします。
Wi-Fiは社員のパフォーマンスにつながる大切なサポートの一つになるでしょう。
2.マイク、イヤホン、ウェブカメラなどの購入補助
必要に応じて、ガジェット購入の補助を検討することをお勧めします。
周囲の生活音をマイクが拾ってしまうため、マイク付きイヤホンがあると、会議に皆が集中できます。
ヒント:耳に押し当てて音を聞く方がスピーカーで聴くより集中力がアップ!
参加者の心得
ここからは少し、良い会議につながる参加者の心得について書いていきます。
3.リアクションを大きくする
企業研修やセミナーでもお伝えしていますが、リアクションをすることは相手に自分が理解していることを示すために欠かせません。多くの場合、自分で思う以上に大きくするとちょうどいいです。
オンライン会議、ウェブ会議の場合は、リアルな会議以上にリアクションを大きくする必要があります。
リアクションが小さいと、画面越しの相手に伝わらず、理解されていないと思われるためです。
参加者はいつもの5倍くらいを目指して、うなずいたり、動作を大きくするといいでしょう。
ヒント:会議の内容を理解できていない社員を置いてけぼりにしないように、うなずきや動作の重要性を伝えましょう。
4.声を大きく、はっきりと
声を大きく、はっきりと発言することで、他の参加者に言葉が伝わります。
また、相手にあなたのやる気も伝わります。
ヒント:声が小さい人には聞こえづらいため、もう少しボリュームを上げてほしいと伝えるといいでしょう。意外と本人は気づいてないものです。
5.表情を明るく
会社と異なり、自宅の電気は明るいように見えて、座る場所によっては相手には画面が暗く見えることもよくあることです。
ウェブカメラを使ったり、なるべく光が当たる位置を探しましょう。
また、他の参加者の意見を聞くときは無表情になりやすいので、つまらない、聞いていないと思われないようにするためにも、表情を意識しましょう。
逆に悩ましいと感じた場合は、悩んだ顔をしても構いません。
表情はいつも以上に気にするといいでしょう。
6.言葉にして伝える
オンライン会議で発言をする際ははっきりと言葉にして伝えるといいでしょう。
はっきり伝えないと、画面越しの相手にはなかなか気づいてもらえません。
何も発言しないままだと、何をどう理解されているのか他の参加者を不安にさせることもあるでしょう。
7.アイコンタクトする
画面に映る相手や自分の顔を見過ぎず、ウェブカメラを見て話したり、聞くことも意識するといいでしょう。
8.コメント欄を活用する
会議中に意見を言うタイミングを逃しそうな場合は積極的にコメントを書きましょう。
そのコメントを見たファシリテーターは話を振るきっかけになります。
9.白っぽい服を着る
ウェブカメラや座り位置などの条件がそろわないと、画面越しでは暗く見えがちです。
白っぽい色の服を着ることで少しは表情が明るく見えます。
黒や暗めの色はなるべく避けましょう。
10.ホワイトボードを多用する場合はペンやタブレットを用意
アイデア出しなどの会議ではホワイトボードを共有することも多くなるでしょう。
その場合、タブレット用のアカウントを用意し、ペンでアイデアを書くと便利です。
オンライン会議を改善するヒントはいかがでしたでしょうか?
弊社ではZoomなどを使ったオンライン会議、ウェブ会議のファシリテーターサービスを提供しております。
会議の質を良くすることは時間と労力の効率を上げることはもちろん、社員同士の関係性やパフォーマンスの向上にもつながります。
ファシリテーターについて、詳しくはこちら。
Zoom会議の質を最大限に!ファシリテーションをプロに任せよう!ウェブ会議のファシリテーター事業始めます
弊社のすべてのサービスはオフライン、オンライン両方にて提供させていただいています。
弊社の研修では欠かせないペアワーク、グループワークももちろんオンラインでもご体験いただけます。
テレワークやリモートワーク中の社員と一緒に参加できる企業研修でコミュニケーションを活発化し、チーム一丸となるきっかけにしていただければ幸いです。
コミュニケーションロスを改善し、強いチーム作りにお役立てください。
詳しくは info☆kaorimiyzaki.com
☆を@に変更してください。
ご連絡いただいた後、お電話でのご相談も可能です。
まずはメールでご希望や課題をお知らせください。
愛用中のONIKUMA K9。詳細は前回の記事をご覧くださいね。
コスパが大変良いと思います。
ウェブ会議Zoom研修をより快適に、より効率的にするために、少しでも参考になれば幸いです。
どうぞ皆様くれぐれもお気をつけください。
ピンバック: 超おすすめ!"Iruin"でスマホのインカメをPCのWebカメラにする方法 | ワールドビジネスソムリエ合同会社『Zoom会議のファシリテーター、Zoomで企業研修なら弊社へ』
ピンバック: NHK のガッテン!でも紹介された!うなずきの効果 | ワールドビジネスソムリエ合同会社『Zoom会議のファシリテーター、Zoomで企業研修なら弊社へ』
ピンバック: 雑な上司に悩む20代女性。あなたは大丈夫ですか?テレワーク時代にリーダーの素質が丸裸になる? | ワールドビジネスソムリエ合同会社『Zoom会議のファシリテーター、Zoomで企業研修なら