こんにちは。
ワールドビジネスソムリエ合同会社代表
MBAマーケティングコンサルタント
宮崎香理です。
今日は一般の方はもちろん、
サービス業やお店を経営されている方の
ヒントになればとお話させていただきます。
先日、友達に2000円を貸しました。
普段はお金の貸し借りはしないのですが
信用できる人なので、二つ返事で。
借りたお金を返す方法
「知り合いの飲み屋さんの
前日のツケを返しに行く」とのこと。
「だったら、新札の方が良かったのに
切らしててごめんね」と言うと、
目が点の彼女。
結論を先に言います。
借りたお金、立て替えてもらったお金は
なるべく新札で返しましょう。
*友達が銀行に行くついでにと、
1万円分を新札に替えてくれました!感謝!
6月分の茶道のお月謝になる予定です♪
新札は気持ちが良いものです。
ただ、それだけの理由です。
わざわざ用意してくれた
その気持ちが相手に伝わります。
きちんとされている方だなと
印象も良くなります。
そんなこと誰も教えてくれなかった!
と驚く友達に、私は封筒を渡して、
「裸で渡すのもなんだから、封筒にお金を入れて
『新札じゃなくてすみません。
ありがとうございました』と言えば、
きちんとした人だと思ってもらえるはず。」
と伝えました。
例えるなら、菓子折りをお渡しするイメージです。
封筒も中身のお金も新品が気持ち良いのです。
翌日、彼女は笑顔で新札でお金を返してくれました。
うまくいったようです!
古いお札をよみがえらせる方法
手元に新札がない!
そんなときにおすすめ!
実はしわがあるお札を新札のように
よみがえらせる方法があります。
用意するもの:大根、アイロン、キッチンペーパー、大根おろし器
1.大根をする(大さじ1杯程度でOK)
2.すった大根をキッチンペーパーで包む
3.古いお札を2でポンポンと濡らす
4.アイロン(低温)で慎重にしわを伸ばす
*ホログラムにアイロンをかけないように注意してください。
*リンゴのすりおろしでも代用可能。
*しわ伸ばしスプレーも!
あら不思議。新札の出来上がり♪
自己責任でお願いします!
新札の使い道
私の新札の使い道は主に3つあります。
その1:お月謝
その2:お祝いごと
その3:借りた、立て替えて頂いたお金を返す
私はお釣りで新札をもらうと
いざというときに慌てないように
必ず大切に取っておきます。
(新札は銀行でも交換できます)
結婚式で新札を用意されますよね。
お月謝や立て替えてもらったお金も新札に
されることをおすすめします。
理由はあなたの気持ちが通じるからです。
お釣りは新札がおすすめ
お店を経営されている方に質問です。
あなたのお店ではお釣りを新札で渡してますか?
私の知り合いのオーナーは毎日、
新札を銀行で交換しているそうです。
実際に私もお釣りに新札を頂きました。
ほとんどのサービス業ではそこまで
気を配られていません。
だからこそ、記憶に残るのです。
無料で出来ることなのに、効果抜群です。
早速、今日から始めてみませんか?
お客様にはきっと喜ばれますよ。
個人サロンや小規模の店舗なら、
始めやすいかもしれません。
さらに印象付けるには●●がおすすめ!
新しいお札は渡す方も受け取る方も
とても気持ちが良いものです。
ですが、新札を用意するお店が
増えてくると、差別化が・・・
事実、私のブログの中で
最も読まれているのが本記事なのです。
とてもありがたいことです。
新札を出してくださるお店が
増える可能性も高まりますよね。
どのように差別するかというと、
答えは
香り、匂いです。
ヘアサロンなど、
新札に香りや匂いを付けて
お釣りとして渡すお店もあります。
印象に残る効果は抜群ですが、
香りを好まないお客様も
いらっしゃると思うので
弱めの香りで反応を確かめることを
おすすめします。
お店のファンが増えたら嬉しいですし、
少しでもお役に立てたら幸いです。
マーケティングコンサルタントとして
たまにはこういうお話も
シェアしていきたいと思います。
日舞の先生から学んだこと
実は・・・
私もいつの間にか学んだことなのです。
特に日舞の先生は徹底されていて
いつもお財布の中に新札、手帳の中に
可愛らしい封筒を常備されていました。
踊り以外にも多くのことを教えてくださった
先生にあらためて感謝です。
舞台を終えて、大好きな先生と。
マーケティングやコンサルティングに関する
ご質問やお仕事依頼はメールでどうぞ。
info☆kaorimiyazaki.com
☆を@に変えてください。
ピンバック: 記念切手を使うべき理由!新札と同様、無料なのに心を伝えられておすすめ! | ビジネスワイナリー『あなたのビジネスをより早く、より遠くへと熟成させます』