ワールドビジネスソムリエ合同会社代表
MBAマーケティングコンサルタントの
宮崎香理です。
自宅に黒い袋が届きました。
身に覚えがないものでしたが、
宛名には私の名前が書かれています。
中を開けてみると
ばあちゃん家の雑穀米 100グラムと炊き方説明書
この2つだけが入っていました。
美味しそう!
どうやらこちらはプレゼントだったようです。
びっくり!
素晴らしいマーケティング教材として、
この企画を解説していきたいと思います。
御社なら何が出来るか、
自分事として、考えながらお読みくださいね。
相手の感情を揺さぶる
あなたの商品やサービス、はたまた
メッセージはお客様の感情にどれだけ
訴えていますか?
同じ商品や似たような商品は
巷にあふれています。
御社から買う必要は
限りなく0に近いと言えます。
最初は低価格で勝負できたとしても
2回目以降も選ばれるには
商品やサービス力に加えて
感情を揺さぶる何かが欠かせません。
感情を揺さぶる???
はい。私は本気です。
相手の感情を揺さぶるには
あなた自身があなたの感情と
向き合うことも大切です。
あなたは誰?
あなたは誰ですか?
あなたの中にあふれる思いは何ですか?
相手の感情を揺さぶるには
あなた自身が何を大切にして、
ビジネスを行っているかを
明確にする必要があります。
店名:ぼくの玉手箱一
思い:玉手箱のように「あけてビックリ」をお届けすることを目指しております。当店の商品を手に取っていただき、お客様が笑顔になってくださることが、私たちの幸せであります。
ミッションに基づいて、出来ることは何か?
こちらの店舗の素晴らしいところは名前とミッションが同じこと。
想いから派生したこと:お客様に無料プレゼントを企画。
お客様:「あけてビックリ」を経験
お客様が商品をあけたときに
ビックリするために出来ることは何だろう?と
考えると、アイデアがたくさん出てきそうですね。
その一つが無料プレゼントだったわけです。
メルマガなどで、リピートを促すのも
一定の効果はあるでしょうが、
顔が見えないネットショッピングだからこそ
人間味あふれる、一工夫があると
記憶に残りやすいと思います。
Simple is Best
中には申込書などが一切入っていなかった
今回のプレゼント企画。
その代わりに必ず見るであろう
封筒に想いが書かれていました。
押しが強くないのはいいのですが
シンプルさを残しながら
売上を伸ばすにはどうすべきか。
受注につなげるヒント
申し訳程度に、下の方に
店名を検索するように書かれています。
5つのショッピングサイトで購入できるからか
QRコードもURLもありませんでした。
このシンプルさを残しながら
手間暇をなるべくかけずに
受注につなげるために
私ならこうします。
QRコードを入れる。
5つの店舗分を入れるのか?
いえ、そうではありません。
5店舗からの売上シェアを見て
QRコードを変えた封筒を
1~3種類作ります。
仮にシェアが下記の場合、
ヤフーショッピングQRコード付きと
アマゾンQRコード付きの2種類の
封筒を作成します。
ヤフーショッピング 5割
アマゾン 3割
ポンパレモール 1割
その他 2つ 1割
そして、もちろん
ヤフーで購入した人にはヤフーQRコード付き、
アマゾンで購入した人にはアマゾンQRコード付きの
封筒でプレゼントを送ります。
そうすることで、
買い慣れたサイトに
すぐに飛ぶことが出来ます。
残り2割の人は今回送られたものと同じ封筒にする。
いかがでしょうか。
必ずしもスマホで購入するとは限りませんが
封書を受け取ることで、興味をおぼえる人も
多いでしょうから、親切な導線と言えます。
お客様に恋をする
QRコードで開くページは
玉手箱の続きだとストーリー性も
あって嬉しいですね。
私なら、動画にするかもしれません。
またはスタッフ皆さんの笑顔。
そしたら、もう買っちゃいますよね。
お客様に先にとことん恋する!
お客様に気持ちが通じて、
相思相愛になれたら
リピートが増えると思います。
玉手箱さん、
嬉しいサプライズをありがとうございました。
もしこちらをご覧になっていたら
続きの戦略も参考になさってください。
リアルでのマーケティングを
ウェブ販売に導く方法。
皆さんのビジネスのヒントになれば
幸いです。
あなたのビジネスの手間暇に
お客様への愛を隠し味にぜひ。
その気持ちが本当ならきっと
相手に伝わります。
おまけ・・・本気モード
ミッションも素敵ですが
会社名も最高ですね。
株式会社 本気モード
自社名を発するたびに
本気モードになれる仕組み。
脳をいとも簡単に
味方に付けられる
素晴らしい社名ですね。
実は私も法人化にあたり、
屋号変更を検討中です。
マーケティング戦略に関するお問い合わせ先はこちら。
info☆kaorimiyazaki.com
☆を@に変えてください。