こんにちは。
ワールドビジネスソムリエ合同会社代表の宮崎香理です。
6月になりましたが、減りこそすれ、なくなることはないと思われるZoomやTeamsなどを使ったウェブ会議。
本日は「ウェブカメラをそろそろ買いたいけど、迷っている方」にお勧めしたいアプリをご紹介します。
購入するまでのつなぎにも良さそうですね。
評価も高く5点満点中4.1ポイント。
実際に使ってみても良かったので、ご紹介していきます。
関連の記事はこちら。
・Zoom会議の質を最大限に!ファシリテーションをプロに任せよう!ウェブ会議のファシリテーター事業始めます
・ファシリエーターが教える!ウェブ会議を改善する10のヒント
Iruinをおすすめする理由
1.AndroidとiPhone両方で使用可能。
Android用には他に、DroidCam(iPhoneで使用不可)というアプリがありますが、Iruinの方が性能が良いと聞きます。
興味がある方は両方試してみてください。
2.スタンドなどを使用し、手で持つと、動かせる。
*何かを相手に見せたい時などに便利です。
私はスマホスタンドを手で持っています。
(PC内蔵カメラで撮影)
アプリとスマホでウェブ会議のウェブカメラにする方法
1.Iruinのアプリをスマホにインストールする
2. パソコンにIriunをダウンロードする。
3.パソコンにダウンロード後、起動させる。
4.Inruinアプリをパソコンで開き、設定する。
5.スマホの設定をする。
全てAllow(許可)をタップ。
この後、PCと自動的につながります。
PCでIruinを起動させてください。(4)
PCとスマホは同じWiFiを使用してください。
6.スマホの設定 続き
カメラのデフォルトはBackなので、インカメにするためにはタップします。
節電するにはDim Screen Automaticallyをタップしてチェックを入れます。
7.撮影画面に戻すためには、忘れず戻るボタンをタップしましょう。
なお、Zoomで使用する場合は、「ビデオの開始」からIruinを選択します。
それでは実際にどうなったかを検証してみます。
3種類の画像を比較
1.パソコン内蔵カメラ2種類。
座る場所によって、光の入り具合が驚くほど異なります。
こちらは内臓カメラ。光の入り具合良好。ライトなし。
2.内臓カメラ 光の入り具合悪し。ライトなし。
実際はもう少し暗く感じます。
3.Iruinカメラで撮影。
パソコンの真後ろにスタンドを設置。
白すぎるほど、明るくなりました。
個人的にはもう少し明るさが抑えられるといいかなと思うほどです。
以上です。
いかがでしたでしょうか。
アプリは無料で使えるので、良かったら試してみてください。
注意点
バッテリーの消費はわりと激しいため、あらかじめバッテリー残量は100%にし、固定で使う場合は充電しながら撮影すると安心です。
オンライン、オフライン両方で提供中
弊社のすべてのサービスはオフライン、オンライン両方にて提供させていただいています。
弊社の研修では欠かせないペアワーク、グループワークももちろんオンラインでもご体験いただけます。
テレワークやリモートワーク中の社員と一緒に参加できる企業研修でコミュニケーションを活発化し、チーム一丸となるきっかけにしていただければ幸いです。
コミュニケーションロスを改善し、強いチーム作りにお役立てください。
詳しくは info☆kaorimiyzaki.com
☆を@に変更してください。
ご連絡いただいた後、お電話でのご相談も可能です。
まずはメールでご希望や課題をお知らせください。
愛用中のONIKUMA K9。詳細は前回の記事をご覧くださいね。
コスパが大変良いと思います。
ウェブ会議Zoom研修をより快適に、より効率的にするために、少しでも参考になれば幸いです。
どうぞ皆様くれぐれもお気をつけください。