ワールドビジネスソムリエ合同会社 オンライン・オフラインの企業研修、コーチング、コンサルティング

弊社代表 マスタービジネスソムリエ 宮崎香理(MBAホルダー)がオフライン・オンラインにて御社の課題に応じたサービスをご提供いたします。(コンサルティング、マーケティング、企業研修・セミナー、コーチング、ヴィーガン対応ほか)お気軽にご相談ください。info@kaorimiyazaki.com

超簡単!効果大!かおり流「外国人との交渉術」

こんにちは。

今月末はアンソニー・ロビンズのDate With Destiny
(DWD 運命とのデート)に参加するために
オーストラリアのゴールドコーストに行ってきます。

ro2

2014年に来日セミナーに参加して、DWDのチケットを
買いましたが、6日間のセミナーに移動日を考えると、
会社を休めず断念。
今はそのタイミングではないと友達に譲りました。

独立をきっかけにもう一度買い、ついに今月末出発!

超一流コーチから学んで、クライアントに貢献します♪

さて、今日はかおり流交渉術をシェアさせていただきます。

かおり流「外国人との交渉術」

Q.あなたはコンドミニアムの有料WiFiを無料でオファーしてもらえたら嬉しいですか?

Q.オファーがたった1日でもなく、3日でもなく、7日だったら最高ですか?

Q.チェックイン時間を大幅に早めてもらえたら幸せですか?

Q.チェックアウトより早い時間にチェックイン出来たとしたら?

Q.ツアー会社提携のバス会社が市内より4キロも離れた宿泊先に特別に無料で送ってくれたら嬉しいですか?

Q.ワンデーツアーであなただけを希望する場所におろしてくれたら最高ですか?

実は、私は自分の希望を全て叶えることが出来ました。
しかも手法はメールだけ。
相手はオーストラリア人とニュージーランド人です。

私が交渉で得られたこと

1.オーストラリアゴールドコーストのコンドミニアムの1.5GB-7Days-FREE WiFi
2.ニュージーランドのワンデーツアーで行き先で市内から4キロも離れた宿泊先まで無料ドロップオフ
3.チェックアウトより早い!超アーリーチェックイン
4.感動
5.つながり

交渉を成功させる7つのコツ

その1:依頼する前から諦めない

dbeef9dfa263086395db700bb5a1c0ff_s

ホームページに書いてあるから、無理だろうと、
諦めてしまうと、得たい結果は得られません。
お願いするのは無料!
日本の常識は海外の非常識ととらえてみて。

その2:自分は「誰」で、「何を」「なぜ」求めているかを相手に簡潔に伝えること

初めての人とのやりとりでは特に文章は簡潔にする。
全ては相手が動きやすくするため。
日本人であることを伝えることもポイントです。
世界には親日派が多いんですよ。

その3:回答を想定しながら質問する

いくらですか?と聞くのではなく、無料ですか?と聞く。
例:宿泊先でおろしてもらえますか?と聞く。

その4:タイトルも簡潔にすること

1の事例だとAbout WiFiにしました。

その5:目の前にいるように、明るく振る舞うこと

599b8f7798d34371956a95023ca06471_s

目の前に相手がいるかのように、明るく振る舞います。
感謝や気持ちが文字を通して伝わるようにしましょう。
PCやスマホで連絡を取っていても、
目の前に本人がいるかのように!

その7:過程で感謝を伝える

例えば「上司に聞いてみるね」と言われたら
労をねぎらい、感謝をきちんと伝えることが大事。
ポイントは相手が気持ち良く行動できるように
きちんと反応すること。
こちらが喜んでいることが分かれば
希望を叶えようと努めてもらえます。
あなたも逆の立場だったらきっとそうするはず。

言葉は相手へのプレゼントです。
控えることなく、伝えることをおすすめします。
相手が素晴らしいオファーをしてくれたら
最大限の感謝を述べることもお忘れなく。

その6:結び文句はBest Regards

Hi ●●●(名前),にはじまり、
Best Regardsに終わること。
Kind Regards, Regardsでも構いません。
礼儀の正しさは相手に尊敬の気持ちが伝わります。

やりとりの最後にはHave a nice day!などの
言葉も入れるといいでしょう。

たったこれだけです。

それ以外に付け加えるとしたら、共感すること。
ただ、最初は共感しすぎると文章が長くなるので注意。
2回目以降のやりとりで十分です。

以上です。

いかがでしょうか?

簡潔にがポイントです。

特に最初の1通目はさっぱりしているくらいで
ちょうどいいです。6つは入れてくださいね。

オーストラリアのTerryのオファーも
ニュージーランドのNancyのオファーも
とぴっきりな最高のプレゼントでした。

感動は期待を超えた時、生まれる感情。
2人から学ばせて頂きました。

海の向こうの最高の2人に心より感謝しつつ。

以上、あなたの参考になれば幸いです。

私も日本人代表として、日本のイメージが上がるような
振る舞いを心がけます♪

kaori1023

おまけ

旅から帰ってきたら、お礼の連絡を忘れずに。
きっと、喜んでくれますよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

こちらもあわせてお読みください

Page Top