こんにちは。 ワールドビジネスソムリエ合同会社代表の宮崎香理です。
突然ですが、質問です。
皆さんは両親や先生に褒められて育ちましたか?
私は両親から褒められた記憶はほぼありません。
中学生の頃に英語でほぼ満点を取ったときもやはり褒められず、「うちの母は褒めてくれないんだ」と察しました。
勉強を強制はされませんでしたが、私立中学のチャンスをくれましたし、子どもたちの主体性を大切に育ててくれた母に感謝しています。
大人になり、母親といろいろと話し合う機会があり、母は子供の頃からがんばりやさんで、長女として家族の中でも苦労していたことを知りました。 子どもや夫をあまり褒めないのは彼女自身が子どもの頃から両親や祖父母から褒められたことがないからかもしれないと感じました。
言葉で子どもに説明する方法が分からなかったのかもしれません。
誰かにされたことがないことを自分が誰かにすることは簡単なことではありません。
時代が変わり、褒め育という言葉も見聞きするようになる一方で、虐待のニュースを見聞きすると、心が張り裂けそうになります。
「褒める」がもたらす効果は家庭だけでなく、職場でも非常に高いと私自身は感じているので、ワークショップや講演を通して広めていきたいと思っています。 褒め上手、受け取り上手な大人を増やして、日本中に笑顔が少しでも増やせたら嬉しいです。
インタビューで知る!世界の子育て【ドイツ編】
前置きが長くなりましたが、「我慢強さ」や「謙虚さ」が美徳である日本人と比較して、世界の子育てはどうなのだろうかと思い、外国人の友人にインタビューやアンケートを取らせてもらうことにしました。
第十二回はドイツ編です。
Pさんは29歳のドイツ人で家族そろってアメリカへ移住して10年以上になるそうです。現在は1年間のワーキングホリデーVISAを利用して、東京に住んでいます。今回、私が特に印象的だったのは「応援し続けて子育てをされたお母さまの存在」です。
素敵な親子関係が目に浮かびます。
それではお楽しみください。
Pさんのご両親は現在褒めてくれますか?
はい。私の両親はいつも私を応援してくれます。また、私が何かを達成すると、誇りに思うよと伝えてくれます。例えば、初めて就職したときも、両親はスマートだね!と褒めてくれました。
小さいときはいかがでしたか?ご両親は褒めてくれましたか?
はい。学校で良い点数を取ると、両親はいつも私を褒めてくれました。 また、 いつもより寛大な態度で、 ご褒美としてゲームをさせてくれました。
Pさんのお父さんはPさんが小さいときどのように育ててくれましたか?
父はいつも彼が車の作業をする時に私に手伝わせました。私が学べるようにと。ですが、私が学んだたったひとつのことはフラッシュライトの持ち方でした。父は数学が得意なのにも関わらず、私に教えることがひどく苦手でした。父は今では私の個人的な強みをより理解してくれ、一緒に家業を営みさえしています。
Pさんのお母さんはPさんが小さいときどのように育ててくれましたか?
母はいつも私を応援し、勇気づけてくれました。母はいつも私が賢くて、私が望めば他の人が考えもつかないようなことが出来ると言ってくれました。私はそのメンタリティーを今なお持ち続けています。本当に心から母に感謝しています。
Jさんは友だちを褒めますか?
はい。私は友だちがクールなことをしていると褒めます。
Jさんの友だちはJさんを褒めてくれますか?
はい。私が彼らに話をするとき、私の友だちは私を勇気づけ、褒めてくれます。
ご両親はお互いに褒め合いますか?
はい。それほど多くはありませんが。
Jさんとご兄弟はお互いに褒め合いますか?
はい。私たちはいつも褒め合っています。弟と妹は二人ともまだ学生なので、よく私に助けを求めてきます。それだけでなく、彼らはテストやプロジェクトで達成したことも教えてくれます。私は彼らに誇りに思っていること、そして、100%サポートすることを伝えています。私たちはとても仲の良いきょうだいです。
日本人についてどう思いますか?
私の友だちの一人は私が良い投資をしていると褒めてくれました。また、過去に日本のある企業にアメリカから出張していた際は、企業の方針として、頑張っている人を表彰する文化があり、同僚同士、良い点を見つけて褒め合う姿を目の当たりにしました。私も褒められ、モチベーションが上がりました。私はまだ日本人を多く知りませんが、より多くの日本人と知り合い、友だちを作りたいと思っています。
職場で褒められるメリットについてもう少し教えて頂けますか?
仕事について感謝されるととても気分が良いです。職場において大人であっても感謝されることが金銭以上に意味があると個人的に気付かされました。

私は組織や人に埋もれた資産を価値に変える活動をしています。 あなたのお悩みや課題に応じて、ビジネスソムリエとして最適のサービスをご案内します。 ご相談はお気軽に。
お客様の声 大手生命保険会社「子どもとの絆を深める聴き方講座」
与え上手、受け取り上手に変身!「褒め+褒められ」慣れセミナー
【特別支援企画】頑張るお母さんを通話とメールで全力サポート!
ワールドビジネスソムリエ合同会社 マスタービジネスソムリエ MBAマーケティングコンサルタント 代表 宮崎香理
info☆kaorimiyazaki.com までご連絡お待ちしています。 ☆を@に変更お願いします