ワールドビジネスソムリエ合同会社 オンライン・オフラインの企業研修、コーチング、コンサルティング

弊社代表 マスタービジネスソムリエ 宮崎香理(MBAホルダー)がオフライン・オンラインにて御社の課題に応じたサービスをご提供いたします。(コンサルティング、マーケティング、企業研修・セミナー、コーチング、ヴィーガン対応ほか)お気軽にご相談ください。info@kaorimiyazaki.com

社員研修 アクティブリスニング研修 経営者及び参加者の声(整体院)

こんにちは。

ワールドビジネスソムリエ合同会社代表 宮崎香理です。

14961450_1850520385183476_1394069915_n-1

アクティブリスニング(積極的傾聴)研修

私が提供させていただいている社員研修のひとつに
信頼関係を構築できる正しい聴き方を学べる
アクティブリスニング研修があります。

アクティブリスニングとは積極的傾聴のことです。

相手に興味関心を持って積極的に話を聴くことは
一見、簡単に思われるかもしれません。

本当に簡単なのでしょうか?

相手にその真剣さは伝わっていると
自信を持てますか?

あなたの会社で練習している
セールストークが生きるときは
たった一つです。

それは、

お客様が聴く耳を持ってくださったとき。

ではどうやったら、お客様は聴く耳を持って
くださるのか。

この人の話なら聴いてもいい!
思ってもらえたとき。

そのために、どうすればいいか。

簡単です。

お客様の話を先に聴くことです。

アクティブリスニング研修では
誰でも身に付けられるたった3つの
要素をお教えしています。

【信頼関係を構築できる正しい聴き方3つの要素】

1.うなずく
2.あいずちをうつ
3.繰り返す(オウム返し)

アクティブリスニング研修の流れはこちら。

経営者の声

スタッフと一緒に参加する意義

matsuo-sanいぎあ☆すてーしょん 整体院経営 総院長 松尾様

私自身はある程度、セミナー等でトレーニングを積んできているので、ワークで組んだパートナーには「こうやってチャレンジするんだよ」と見せるつもりで取り組みました。研修に参加しているスタッフ皆が積極的にワークに取り組んでくれている姿を見られて幸せでした。「知識として知っている➡実際にワークをしてみるとできない」ということが分かったり、自分自身の聴く姿勢についての改善点が見つかったスタッフが何人もいたのが良かったです。「最初からうまくできなくてもいい」ということに気づいて、皆が日常生活に学びを取り入れてくれたらと期待しています。

研修で得られた3つのこと

ayukawa-sanいぎあ☆すてーしょん 白金台店院長 鮎川様

忙しい時に、部下やスタッフから声をかけられると不機嫌になることはありませんか。集中して考え事や作業を進めたい時に限って、なぜかみんな話しかけてくる。そうするとイライラとした対応になるので、職場の雰囲気が悪くなりますし、スタッフからは話しかけづらい。その結果、チームワークに影響が出る可能性が・・・。さらにそんな事務所の雰囲気はそのままお客様に伝わってしまい、業績にも影響が及びます。私たちの職場はまさにそんな悪い状態でした。

皆さんだったら、責任者としてどのように改善されますか。私たちはスタッフ全員で宮崎先生のアクティブリスニングの研修を受講することにしました。

【たった1分がもたらす効果】

研修の中で私が一番得られた気づきは「たった1分で職場の環境を変えることができる」ということでした。

それまで、私はコミュニケーションをとることが億劫だったのですが、1分集中するだけのコミュニケーションには煩わしさを感じなくなりました。

研修の中で行う様々なワークを通して、スタッフ一人ひとりが自分の抱えているコミュニケーションの問題に気づくことができました。そして、その問題を改善するために繰り返しワークを行うという研修でした。中でも、ペアワークは1分で行うのですが、その1分という時間が私にとっては衝撃を受けるほどの学びになりました。

【研修を受けて気付いた3つの良いこと】

私がアクティブリスニング研修で得たものはたくさんあるのですが、あえて3つに絞って挙げてみます。

1)1分でも、深いコミュニケーションを取ることができる
2)作業の途中で話しかけられても、イライラしなくなる
3)スタッフがそれぞれ自分の問題点に気付けるので、徐々に職場の雰囲気が良くなる

【企業研修の有効性】

スタッフ皆で共に学ぶからこそ、翌日以降も学びを意識し合えることが企業研修の最大のメリットだと考えます。今回の研修は初級編でしたが、アクティブリスニングのスキルの一部を身につけるだけで、話しかけられるイライラから解放されてスタッフとコミュニケーションが心地よく取れるようになれるなんて、期待以上でした。もちろん、傾聴を意識して、私たち一人ひとりがお客様とさらに良好な信頼関係も築くことができると確信しています。

職場の雰囲気が悪いと感じるのは、もしかするとコミュニケーションの方法に問題があるのかもしれません。もし、職場の雰囲気を改善したいと考えておられる経営者の方がいらっしゃいましたら、ぜひスタッフの方と一緒にアクティブリスニング研修を受けられることをおすすめします。

参加者の声

14962450_1850519768516871_1192493165_n-1アンケートをお願いしたところ、参加者全員から満足とのお声を頂きました。学習意欲の高い方が多く、半数近くの方々が何らかの形で傾聴を学ばれたことがあったので、安心しました。

動画での感想はこちら。

 

 

 

 

 

Q.受講して良かったと思われたポイントは?

もともとコミュニケーションが苦手で、コミュニケーションに対して、楽しさを感じることがあまりなかったのですが、今回コミュニケーションって楽しいかもって感じることが出来ました!コミュニケーションが楽しくないという人におすすめです。(院長 30代男性 鮎川様)

積極的に聴くことの能力が身に付き、コミュニケーション能力がアップする。相手との信頼関係を構築しやすくなる。(整体師 50代男性 堂込様)

「傾聴すること」は特に問題なく、出来ていると思っていましたが、具体的なコツを知ることで、足りない部分の洗い出しが出来ました。なので、「自分は大丈夫!!」という人にも、いえ、人にこそ、受けてほしいと思います。(整体師 30代女性 竹ノ内様)

人とのコミュニケーション。自分の仕事にとても重要だことだと思いました。練習などして、今までの悪い点なども見つかりました。苦手なコミュニケーションの取り方を少し改善できそうな気がして、前向きな気持ちになれた。(整体師 20代男性 吉野様)

自分が相手の話を聴くときに、ついやってしまっているクセに気づけた。本当に大きな気づきでした。しっかり目の前にいる人のことだけを考え、聴くことの難しさを知りました。ありがとうございました。(整体師 30代男性 平井様)

数年前にアクティブリスニングの研修を受けたことがありましたが、当時よりも具体的に「これ、やってみよう」と思うアイデアに多く気づくことが出来ました。ワーク後の落とし込み、フィードバックが具体的なので、実際に行動を変えていこうと思えるし、自分の聴き方をどう変えていくともっと良くなるのかをイメージすることができました。(整体師 30代女性 辻村様)

・聴く時の不安がなくなってきました。
・はっきり話すことが自分の課題ではありますが、それ以上に、自分に足りないところが分かってよかったと思います。
・練習する。(整体師 40代男性 K.Y.様)

Q.アクティブリスニングを意識したら、あなたの仕事はどんな風に変わりそうですか?

コミュニケーションの質が変わりそう。忙しくてもコミュニケーションを取って、信頼関係を築けるんだということに気づけて、本当に良かったです。仕事で生かしていきたいと思います。(院長 30代男性、鮎川様)

お客様や職場の仲間との信頼感が強くなり、楽しく仕事が出来るようになる。売上アップにつながる。(整体師 50代男性 堂込様)

今よりもっと人間関係が良くなる患者さんとの関係だけでなく、スタッフとの信頼関係もさらに深まっていくと感じる。メンバー全員がお互いのことをよく知り、良い関係がどんどん築けて、新しく入ってくるであろうメンバーにも波及していくと嬉しいです。(整体院経営 60代男性 松尾様)

もう少し、いえもうかなり?お客様のストライクゾーンが増えそうです(笑)。もっといろいろなタイプのお客様と、心から話せる、聴けるような・・・。(整体師 30代女性 竹ノ内様)

もっと楽しく仕事が出来るし、もっと仕事が好きになれると思いました。(整体師 20代男性 吉野様)

まずはお客様とのコミュニケーションがしっかりとれるようになり、信頼関係の構築が楽になる。ファンの増大、スタッフ間でもしっかりコミュニケーションがとれ、流れがよくなる。(整体師 30代男性 平井様)

こちらが質問しなくても、相手から話してもらえるようになる➡本当は話したいけど、誰にも話せないでいたことを話してもらえるetc. お客様との心の距離が近くなりそう。同僚同士のコミュニケーションも短時間で濃い話をしていけそう。(整体師 30代女性 辻村様)

・仕事が増える。
・笑顔が増える。
・幸せな人が増える。
・自分も幸せになれる。
・施術している人がリラックスできる。
(整体師 40代男性 K.Y.様)

あなたが知らない事実

dwd

ご存知でしたか?

話すことは楽なんです。
聴くことは大変なんです。

あなたは・・・
売られることが嫌いではないですか?

あなたは・・・
この人だから買ったという経験はありませんか?

話すのが苦手だから、聴く方がいい。と
考えている方も少し考えてみてください。

目の前の人は楽しそうに話していますか?

相手との信頼関係を構築し、売上を伸ばせる
聴き上手な社員やスタッフを増やしたい経営者、
人事担当者にアクティブリスニング研修を
おすすめします。

部下のやる気を引き出したい
組織の風土を良くしたいなどと
お考えの方にもとても効果があります。

研修を取り入れるべき理由は他にもあります。
研修後も、お互いに学び合えるからです。

おすすめの職種

・営業職
・販売職
・管理職
・人事担当者
・ネイリスト
・ヘアスタイリスト
・エステティシャン
・お客様サポート係
・電話サポート係
・その他内勤の方
・外部の方と接する機会がある方

アクティブリスニング研修のお試し実施中

14877838_1849854131916768_997827820_nせっかく正しい聴き方を学んでも、残念ながら、多くの方は徐々に従来の楽な聴き方に戻ってしまいます。そのため、本研修は1年間で4,5回継続し、正しい聴き方を定着させることをおすすめしますが、1回からでもお試しいただけます。

また、交通費と会場費実費で日本全国どちらでもお伺いします。
ご希望の方は参加者の人数をお知らせください。お見積りをお出しします。

不明な点がございましたら、お気軽にお問合せください。

お問い合わせ先はこちら。

info☆kaorimiyazaki.com
☆を@に変えてください。

件名はアクティブリスニング研修見積もり依頼
アクティブリスニング研修に関する質問 など
でお願いいたします。

received_1821915691377279

ワールドビジネスソムリエ合同会社代表
宮崎香理

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

こちらもあわせてお読みください

Page Top