ワールドビジネスソムリエ合同会社 オンライン・オフラインの企業研修、コーチング、コンサルティング

弊社代表 マスタービジネスソムリエ 宮崎香理(MBAホルダー)がオフライン・オンラインにて御社の課題に応じたサービスをご提供いたします。(コンサルティング、マーケティング、企業研修・セミナー、コーチング、ヴィーガン対応ほか)お気軽にご相談ください。info@kaorimiyazaki.com

Uber Eatsが電動スクーターでデリバリーされる日も近い?

こんにちは。

ワールドビジネスソムリエ合同会社 代表の宮崎香理です。

Uber Eatsの存在意義

東京ではUber Eatsのグリーンの
リュックサックを得負った
デリバリー中の人を見る機会が
多くなりましたね。

夏の間は外に出たくない消費者の
需要が増えたのか、本当に何度も
見かけました。

Uberは日本でサービスを展開できないけど
Uber Eatsは順調だと言えるでしょう。

現在は都心部のみ(*)展開していますが、
業界を問わずに、人材が不足している中、
個店が配達人員を用意するのは非現実的。

東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡

必要な時だけ、お金を払って配達してもらえる。

そう、デリバリーのアウトソーシングは
今の時代にとってもマッチしているのです。

自転車で配達するUber Eatsデリバリー中の方が
お尻や太ももまでびっしょりにしているのを
夏の間は何度も見かけました。
きっとリュックで見えない背中もびっしょり。
やはり、相当な運動量だと思います。

そのためか、ホームページを見ると、
スクーターも
推奨されているようですね。

スクーターと言えば、
電動スクーターもエコでいいですね。

ガソリンから電気へ加速

今後は環境問題や自動車の維持費を考えても
ガソリン自動車の代わりに電気自動車に
そして、電動自転車や電動スクーターが
ますます増えていくことでしょう。

電動スクーターは中でも
・スタイリッシュで
・スマートで
・スポーティーなイメージ。

女性にもわりと軽く持ち運べるものもあり、
これから日本でも乗る人が増えるのか
注目したいところです。

2020年販売 アウディのe-tron

ところで、同じスクーターでも
こんな電動スクーターが開発中なのはご存知ですか?

アウディのスクーター「e-tron」は現在、生産中で2020年に
2,000ユーロ(約2,250ドル)で販売予定だとか。

ヒュンダイ 現代自動車

ヒュンダイが2019年8月に発表した電動スクーター。
20 kmの走行距離。
20 km / hの最高速度を実現する10.5 Ahのリチウム電池。
重量が約7.7kg。販売開始時期は未発表。

今すぐ買える電動スクーター ランキング

軽くて、乗り心地がいいのは当たり前。
USBの差込口があったり、椅子が出現したり、

昔、折り畳み時電車を持っていましたが
重いし、乗るたびに、組み立てるのが
面倒で、ついには折りたたまなくなり
邪魔になっていました。

電動スクーターは
そのあたりが改善されていて
私でも一日に何度組み立てることが出来そう。

1位 Xiaomi Mi Electric Scooter
2位 Glion Dolly
3位 GOTRAX
4位 
MEGAWHEELS
5位 T i anRun
6位 NANROBOT
7位 Micro Merlin
8位 Goplus Electric
9位 
ESWING
10位 Voyager Proton

電動スクーターは環境に良さそうですし、
乗ってみたい気もあるのですが
運動神経にちょっと自信がない私は
慣れるまで時間がかかるかもしれません。

スポーツ的な要素もあるので、
電動スクーターを使っての
大会なども盛んになりそうですね。

 

私は組織や人に埋もれた資産を価値に変える活動をしています。

個人向け、企業向けそれぞれにメニューはいろいろご用意しています。

お悩みや課題に応じて、サービスをご案内しています。

ご自身や会社を変えたいとお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

ワールドビジネスソムリエ合同会社
マスタービジネスソムリエ
MBAマーケティングコンサルタント
代表 宮崎香理

info☆kaorimiiyazaki.com
までご連絡お待ちしています。
☆を@に変更お願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

こちらもあわせてお読みください

Page Top