こんにちは。
今日はあなたの人生を大きく左右する
プライマリークエスチョンについて
シェアしたいと思います。
これからDWDを受講される方のために
エッセンスだけにとどめておくので
どうぞご心配なく。
私たちは皆、プライマリークエスチョンを
持っています。それが何か気付いている人も
気付いていない人もいることでしょう。
プライマリークエスチョンとは
一貫して私たちの意識・無意識の思考を
フィルターにかけている質問のこと。
その質問は私たちの人生を大きく左右します。
何に気付くか、何を見落とすかなどです。
例えば、赤いものを探してください。と
言われたら、あなたは赤いものを
頑張って見つけようとすると思います。
でも黄色いものにフォーカスしていたら
どうでしょうか。赤いものを見つけるのは
難しくなるかもしれません。例え、その
赤いものがとても価値のあるものだとしても。
質問とはそれくらいパワフルなものなのです。
人生の質に大きく関わると言っても良いでしょう。
私の古いプライマリークエスチョン
もう少し分かりやすくするために、
私の古い質問をご紹介します。
Q.どうすれば実現できるだろうか?
悪くないですよね。
4歳からセルフコーチングをしてきた
根っからの達成者らしい質問です。
何か困難なこと、チャレンジングなことが
あっても、この質問を自分にすることで
出来ないと言うのではなく、出来る方法を
探して、達成してきました。
私の新しいプライマリークエスチョン
Q.どうすれば愛と感謝を示しながら、さらに相手を笑顔にできるだろうか?
最も大きな違いはフォーカスが
自分から相手に変わったことです。
DWDでは愛を多く学びました。
感謝は私らしい感情ですが、
ここに愛も意識的に入れることで、
さらなる成長を目指します。
実は・・・
DWD直後は後半部分が異なっていました。
Q.どうすれば愛と感謝を示しながら、さらに貢献できるだろうか?
これは実に私らしい質問だと言えます。
貢献マインドで生きているからです。
ですが、アンソニーの価値観の中で
貢献が低い位置にありました。
貢献より高い順位にあるものが、
結果、貢献を生みだすのではないかと
考え、敢えてうたうのを止めました。
貢献は一歩間違えば押しつけにもなります。
相手がどう感じるかの方が大事なのです。
笑顔になってもらうために、出来ることを
考える方が楽しく、より人間らしいですよね。
すると、どうでしょう。
「笑顔」の方のプライマリークエスチョンに変更後、
仲間とお互いについて、良いところやその人らしさを
語るワークを行った時に、私は下記のような言葉を
頂きました。
・相手に正直に伝える
・頼りがいがある
・親愛なるという表現が心地良く、人柄が表れている
・お客様とのつながり、仲間とのつながり
・相手のために
・あたたかい
・強靭さとしなやかさ
・無駄がない
・つながり、関わり
・貢献がぴったり
・気付かないことを気付かせてくれる
「貢献」という言葉を使わなくても
相手には伝わっていました。
また、私の質問は変わるかもしれません。
自分のステージが変わった時に・・・。
お読み頂いた方にとって
何かの気付きになれば幸いです。
コーチングをご希望の方はお気軽に下記までご連絡ください。
インナーリーダーコーチ
宮崎香理
info☆kaorimiyazaki.com
☆を@に変えてください。