こんにちは。
ワールドビジネスソムリエ合同会社代表
MBAマーケティングコンサルタントの
宮崎香理です。
3月末から6日間滞在した中国上海について、何回かに分けてレポートします。
上海の今 浦東
上海の観光名所の一つ、外灘(ワイタン)。
川の向こうに見える浦東のテレビ塔や中国で一番高いビルなどの景色が有名です。
外灘には素敵なホテルも多数。部屋からこんな景色が見えたら素敵ですね。
外灘からの眺めも最高ですが、フェリーで浦東へ渡ったらさらに凄かったです。
フェリーがおすすめ
地下鉄やタクシーで行くこともできますが、せっかくならフェリーに乗ることをおすすめします。たった5分ですが、ちょっとした旅気分を味わえますからね。
フェリーと言っても、地元民の足ですから、たった2元(30円くらい)とお得です。
本数もたくさんありますよ。
川から離れていく外灘や近づく浦東を眺めるのも最高ですよ。
時間とお金に余裕がある方はクルーズという手もあります。
超高級マンションが立ち並ぶ浦東
マンションの前には門番が!
門番撮り忘れ。。。
そんなマンションがいくつも。
浦東のモールがこれまた派手!
テレビ塔もやっぱり間近で見るとさらにきれい!
ルイ・ヴィトンの贅を尽くした煌びやかな感じが上海の経済を表すかのよう。
ヴィトン以外もスーパーブランドばかりで、モールはたくさんの人で賑わっていました。
リッツ・カールトンもあるし、あえて言うなら東京ミッドタウンに近いかなぁ。
ただ、ゴージャス感は上海の方がある気がします。
リアルな上海を体感するために、川の向こうもぜひ観光されることをお勧めしますっ。
おしゃれな上海フランス租界と衡山坊
上海を歩いていて、何に驚くって、美しい建物の数々。
上海フランス租界はヨーロッパに旅行しているかのようで、古く重厚感のある建物に囲まれると、まるで映画のセットにいるような気分にさえなります。
あちこち歩きましたが、私のお気に入りは衡山坊。
日中と夜に訪れましたが、代官山を彷彿とさせるおしゃれで洗練されたエリアで、若者たちがたくさん集っていました。
日本の本も並ぶおしゃれなブックカフェは若者に大人気!
上海のスタバの価格は日本の○倍!
ファンの多いスタバこと、スターバックス。
海外と日本の物価の違いはマクドナルドで比較だった時代もありましたが、今回はスタバとの比較をしましょう。
なお、中国には100円マックはないので、勝敗は日本!素直に喜んでいいのかは別として。。。
中国のスタバも地元客や観光客で大にぎわいでした。
漢字で書くとこうなるんですね。
なお、おしゃれな町のスタバでは中国語表記なしの英語のみを採用しているところもありました。
スターバックスのキャラメルマキアートのトールサイズを比較します。
上海にはショートサイズはないようです。
日本➡420円
上海➡512円(滞在時のレート16円で計算)
2割以上、日本より割高です。
上海の物価の高さがお分かりいただけたでしょうか。
中国人の爆買いが叫ばれましたが、日本の商品は彼らにとって、安くて質が良いのが人気の秘訣なんですね。
日本にとって、安く感じられる海外は減るばかりです。
上海×今と昔×物価
いかがでしたでしょうか。
今回はおしゃれな上海の今と昔をご紹介しました。ここを訪れたら、中国のイメージ変わると思います。
上海=おしゃれ
ぜひ、上海の今と昔を体験してみてください。
中国人の趣味や嗜好を知り、ビジネスに活かすきっかけになれば幸いです。
ご相談はお気軽に
異国からもいろいろ学べます。
ないと思っていたけど、隠れていたり、気づいていないだけのことがあなたのまわりにもあると思います。
宝探しのお手伝いはお任せください。
マーケティング、コンサルティングや研修の
ご相談は下記までお気軽にお願いします。
ワールドビジネスソムリエ合同会社
マスタービジネスソムリエ
MBAマーケティングコンサルタント
代表 宮崎香理
info☆kaorimiiyazaki.com
までご連絡お待ちしています。
☆を@に変更お願いします。
ピンバック: マーケティングコンサルタントが行く!タイに関する13のこと。タイと言えば〇〇が空港ラウンジで無料! | ビジネスワイナリー『あなたのビジネスをより早く、より遠くへと熟成させます