ワールドビジネスソムリエ合同会社 オンライン・オフラインの企業研修、コーチング、コンサルティング

弊社代表 マスタービジネスソムリエ 宮崎香理(MBAホルダー)がオフライン・オンラインにて御社の課題に応じたサービスをご提供いたします。(コンサルティング、マーケティング、企業研修・セミナー、コーチング、ヴィーガン対応ほか)お気軽にご相談ください。info@kaorimiyazaki.com

ビズリーチ・ビズヒント掲載インタビュー記事

ビズリーチ・ビズヒント掲載記事一覧

ご縁あって、ビズリーチが運営するビズヒントという経営者、人事担当者向けサイトにインタビュー&記事執筆をさせて頂きました。

梅岡比俊さん、小山一彦さんも知り合い経営者でしたが、インタビューを通して、あらたにいろいろと学ばせていただきました。同じ業界の経営者の皆様も異業種の皆様にも、大いに刺激を感じて頂けるものと思います。ぜひお役立てくださいませ。

追加しました。(2020年2月19日)

高速バスWILLERを支えるITによる安全運行と運転士育成。「子どもに自慢できる職場に」二代目の思い

高速バスWILLER EXPRESSの運行を支える4つの合弁会社の1つ、ベイラインエクスプレス株式会社。採用難・人材不足が叫ばれる運輸業界にあって、低い離職率と着実な採用増で増便・売上拡大が進んでいます。背景にあるのが、二代目社長・森川孝司さんの就任を機に始まった社内改革。ITを活用した安全運行・運転士育成、社員が快適な事務所の建設・移転など、WILLER EXPRESS本体・運輸業界に先んじて邁進する改革の中身を聞きました。

メインビジュアル

目次

  • 見たくない情報に目を向ける。安全を追求するためのIT・データ活用
  • モービルアイのアラートを集計して改善のポイントを探す。運転士ごとの傾向もわかる。
  • データや安全を運転士に徹底させるのは、帰社後の1対1の面談
  • 会社ってこんなことでつぶれちゃうのかな…。安全への「徹底」を誓う
  • 社員の子どもが憧れるような職場に。社員の健康への投資は惜しまない
  • 安全運行は当たり前。「儲けてくれる運転士」を増やすために

続きはこちら。

2回の閉院を乗り越え、働きやすい病院が生まれた。「経営の無知」を自覚した開業医が徹底的に意識したこと

兵庫・西宮を中心に、耳鼻咽喉科、小児科、消化器内科など計8つのクリニックを運営する「梅華会」。近年、毎年のように新規開業を続けています。就業時間に柔軟性を持たせ、企業内保育園を開設するなど、クリニックで働く女性の働きやすさを追求。「スタッフを大切にする」経営は他の医療機関とは一線を画します。しかし、そこに至るまでには『2回の閉院』という大きな挫折がありました。部下のマネジメントに問題のあった父と同じ過ちを繰り返し、医師が経営者になることの難しさを痛感してなお、「医師×経営者」として日本一のモデルクリニックを追求する梅岡比俊理事長に話を聞きました。

メインビジュアル    

目次

  •    スタッフが次々と退職。気付けば、父と同じ道を辿る
  •    医師は話を聞かない。マネジメントの無知からクリニックを2回閉院
  •   「医師×経営者」の難しさ。マネジメントができているクリニックは、ほとんどない
  •    女性が働き続けられる職場づくり。スタッフのために、保育所や会社も作る
  •    日本一のモデルクリニックを目指す。飲みニケーションも駆使

続きはこちら。

 

美容室はオープニングが10割。一生通える店作りは、立地と浪花節のチラシから

「一生、来ていただける美容室」を目指して誕生したデレディール。フランチャイズを含め、これまでに7店舗を展開していた同社は今年、インドネシア・バリ島にも進出しました。同社の「一生、来ていただける」という価値の追求は、店舗の立地から集客施策、スタッフ教育、社内ルールにまで及びます。今回、美容室の立地やオープニング集客への並々ならぬこだわりを代表取締役の小山一彦さんに聞きました。

メインビジュアル

目次

  •    起業を見据え、5年で6店を経験。一生来てもらえるお客様は、住宅街にいた
  •  美容院はオープニングが10割。浪花節の集客チラシ
  •   「やーん!来たでー!」初対面の前からファン作り。地道×地道なポスティング大作戦
  •    お客様の不快の種は、仕組み化して取り除く。挨拶、身だしなみから、社内会議まで

続きはこちらから。    

私は組織や人に埋もれた資産を価値に変える活動をしています。

企業向け、個人向けのお悩みや課題に応じて、 サービスをご案内しています。

ご相談はお気軽に。

ワールドビジネスソムリエ合同会社
マスタービジネスソムリエ
MBAマーケティングコンサルタント
代表 宮崎香理

info☆kaorimiiyazaki.com までご相談ください。
☆は@に変更してください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

Page Top