ワールドビジネスソムリエ合同会社 オンライン・オフラインの企業研修、コーチング、コンサルティング

弊社代表 マスタービジネスソムリエ 宮崎香理(MBAホルダー)がオフライン・オンラインにて御社の課題に応じたサービスをご提供いたします。(コンサルティング、マーケティング、企業研修・セミナー、コーチング、ヴィーガン対応ほか)お気軽にご相談ください。info@kaorimiyazaki.com

インタビューで知る!世界の子育て【オーストラリア編】男性編

こんにちは。

ワールドビジネスソムリエ合同会社代表の宮崎香理です。

突然ですが、質問です。

皆さんは両親や先生に褒められて育ちましたか?

私は両親から褒められた記憶はほぼありません。

中学生の頃に英語でほぼ満点を取ったときもやはり褒められず、「うちの母は褒めてくれないんだ」と察しました。

勉強を強制はされませんでしたが、私立中学のチャンスをくれましたし、子どもたちの主体性を大切に育ててくれた母に感謝しています。

大人になり、母親といろいろと話し合う機会があり、母は子供の頃からがんばりやさんで、長女として家族の中でも苦労していたことを知りました。 子どもや夫をあまり褒めないのは彼女自身が子どもの頃から両親や祖父母から褒められたことがないからかもしれないと感じました。

言葉で子どもに説明する方法が分からなかったのかもしれません。

誰かにされたことがないことを自分が誰かにすることは簡単なことではありません。

時代が変わり、褒め育という言葉も見聞きするようになる一方で、虐待のニュースを見聞きすると、心が張り裂けそうになります。

「褒める」がもたらす効果は家庭だけでなく、職場でも非常に高いと私自身は感じているので、ワークショップや講演を通して広めていきたいと思っています。 褒め上手、受け取り上手な大人を増やして、日本中に笑顔が少しでも増やせたら嬉しいです。

インタビューで知る!世界の子育て【オーストラリア編】男性編

前置きが長くなりましたが、「我慢強さ」や「謙虚さ」が美徳である日本人と比較して、世界の子育てはどうなのだろうかと思い、外国人の友人にインタビューやアンケートを取らせてもらうことにしました。

第九回は再び、オーストラリア編です。

前回のオーストラリア編(女性編)はこちら。

「オーストラリア 国旗」の画像検索結果

Mさんは6月に来日した東京在住4か月のオーストラリア出身の30歳男性。
主婦や高校生に英語を教えたり、カメラマンをしているそうです。
今回、私が特に気になったセリフは 「重要なのは子どもが両親の愛を感じること」です。

それではお楽しみください。

Mさんのお父さんはMさんが小さいときどのように育ててくれましたか?

パン屋さん, ショッピング, 男, 食べる, パン, 食品, カフェ, バー, レストラン, カウンター

そうですね。私はとても厳格に両親に育てられました。
特に父は私や兄弟にとても厳しかったです。
父はとても古い考えの持ち主で、まるで軍人がするように、私たちに厳しくあたりました。

父は一度も私を褒めてくれたことはありませんでした。ははは。
でも大丈夫です。気にしていません。

私は父を悪い人だとは思っていません。
ただ私たちを甘やかしたくなかったのです。
見栄っ張りな性格でもなく、とても責任感が強い人でもありました。

父はお酒を飲まないので、夜遅くに帰宅することもありませんでした。
母が作った料理を家で食べるのが好きだったんです。
それに、いつも食べ物やプレゼントをお土産に持って帰ってくれました。

私は父とそこまで親密な関係というわけではありませんでしたが、
大人になった今では父がなぜそうだったのか、理解できる気がします。

事実、私は父を嫌いだと思ったことはないんですよ。
ただ、いつも小うるさいなとは思っていました(笑)

Mさんのお母さんはいかがでしたか?

母は正反対で、私たちに優しく、いつも気にかけてくれていました。
料理も作ってくれましたし。

母はいつも私を褒めてくれました。
母や父の職場に遊びに行くと、いつも両親の同僚たちも私をいつも褒めてくれました。

両親が子どもを褒めることについてご意見を伺えますか?

私の両親は共働きで、政府機関で働いています。
そのため、二人が家にいないときはメイドが私たちの面倒を見てくれていました。

私は両親に褒められることはそんなに重要なことだと思っていません。
重要なのは私たち自身が彼らの愛を感じることなんです。
だから、褒められるかどうかは関係ないと思っています。

ご兄弟とはどういう関係でしたか?

私には兄と姉がいますが、私たちはいつも喧嘩をしていました。
ですが、私は兄たちとはとても仲が良かったんです。

姉たちとも話はしますが、そこまで仲が良かったとは言えません。
私は末っ子だったこともあり、上の姉と兄と仲が良かったです。

日本人についてはどう感じていますか?

日本人や他の国の人たちは私を女の子みたいにきれいで可愛いねと褒めてくれます。
とても若く見えるよ、とも。

可愛いについては、お世辞かなって思いますけどね。ははは。

だって、日本人の女性は何を見ても可愛いっていうじゃないですか。

私は組織や人に埋もれた資産を価値に変える活動をしています。 あなたのお悩みや課題に応じて、ビジネスソムリエとして最適のサービスをご案内します。 ご相談はお気軽に。

お客様の声 大手生命保険会社「子どもとの絆を深める聴き方講座」

与え上手、受け取り上手に変身!「褒め+褒められ」慣れセミナー

「男女脳コミュニケーション」異性の本音を読み解く方法

【特別支援企画】頑張るお母さんを通話とメールで全力サポート!

ワールドビジネスソムリエ合同会社
マスタービジネスソムリエ
MBAマーケティングコンサルタント
代表 宮崎香理

info☆kaorimiyazaki.com までご連絡お待ちしています。
☆を@に変更お願いします

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

こちらもあわせてお読みください

Page Top