こんにちは!
ワールドビジネスソムリエ合同会社代表の宮崎香理です。
三連休初日の10月8日(土)は第14回 アクティブリスニングセミナーを札幌で初開催させていただきました。実は10月10日に十勝の浦幌町のうらほろ学びの会よりご招待していただきました。札幌にご縁のある方も少なくなく、札幌経由で北海道入りをして、セミナーを開催させていただいた次第です。浦幌町に要請を受けていなければ、札幌開催もなかったと思うと、どこでどうご縁があるかわからないものだと感慨深いです。
12人の受講者のほとんどが私を知らないまま、セミナーに参加してくださったことに、あらためて感謝しています。
アクティブリスニングとは
アクティブリスニングとは積極的傾聴のこと。
相手を理解しようと積極的に会話に
耳を傾けていただきます。
普段無意識にしている聞き方や
信頼関係を構築できるような聴き方を
皆さんでワークを通して考えながら、
今回も進めていきました。
話す≠コミュニケーション?
コミュニケーションが苦手、話すのが苦手と
思っている人ほど、参加していただきたい
アクティブリスニングセミナー。
私たちは日々何気ない会話から
大切な会議や話し合いまでするのに、
正しい聴き方を学ぶことはほぼありません。
これって恐ろしくもったいなと
10年以上前に初めて
アクティブリスニングを学んだ時に
気付かされたことでした。
上手に話せるに越したことはありませんが
相手との関係性を深めたいなら、
話すこと以上に、聴くことは大切だと
大事な場面が多いと言えるかもしれません。
話すのが苦手なら、聴き上手になりませんか。
だって、多くの方は話を聴いてもらいたくて
うずうずしているんです。
初級編で正しい聴き方の3要素を学べば
会話力に差を付けられます!
参加者の声
毎回、今後の参考のために、アンケートにご協力頂いています。
10月8日開催の参加者の声をほんの一部ご紹介いたします。
今回も実践型のセミナーをお届けし、全員にご満足いただきました。ペアワークやグループワークを通して、参加者同士がお互いを知り合いやすいのも特徴です。
ありがとうございます。
Q.受講して良かったポイントは?
毎日行っている「会話」がもっと話したくなると思えました。「会話」をもっと追求したくなりました。毎日毎日繰り返していくこと(会話)だけに丁寧に行いたい。
(初回、ライフプランナー、40代男性、荻野様)
・前向きな気持ちになれる。自分が出来ていることはとても少ないことだと感じられる。
・自分の良いところも気づかせてもらえるので、温かい気持ちになれる。
(初回、ライフプランナー、50代男性、下田様)
大げさくらいがちょうどいい。自分から参加することが気持ちい。しつこいぐらいがちょうどいい。
(初回、ライフプランナー、30代男性、中村様)
うまく言えませんが、とりあえず出てみて!と言いたいです。こんな簡単な事でコミュニケーションがスムーズに進んで、信頼が出来ることがあったんだと気づきました。
(初回、自営、40代女性、A.H.様)
3要素は一見、誰にでも出来るようなことに思えますが、それらがもたらす相手の反応などを実際につかむことができて良かった!
(初回、飲食店スタッフ、20代男性、森谷様)
Q.セミナー前後でどう変わりましたか?
話し手に気持ちよくなってもらえるようにという意識が生まれました。たった3つのポイントでここまでとは!
(初回、ライフプランナー、40代男性、荻野様)
繰り返しを積極的に使うことへ許可を出せるようになってきました、大げさかな?と感じるくらいがちょうどよいというのが学びになりました。
(初回、サービス業、30代女性、M.G.様)
笑顔は常に必要だが、3要素の大切さがわかった。自分にはうなずきが少ないことが分かった。相手の話が理解できなくてもうなずくのが良い。
(初回、ライフプランナー、50代男性、下田様)
私のきくは「聞く」だったのかもと思いました。意識して「聴く」にしようと思います!
(初回、自営、40代女性、A.H.様)
3要素を意識すると自然に、相手の会話に耳を傾けるようになった。
(初回、飲食店スタッフ、20代男性、森谷様)
Q.アクティブリスニングをマスターしたら、人生はどんな風に変わりそうですか?
今まで以上に周りの多くの方が自分と会話したくなると思え、より人から愛される存在になれると思います。
(初回、ライフプランナー、40代男性、荻野様)
心の声が漏れずに、相手の話を最後まで聴けそうです。
(初回、助産師、30代女性、C.S.様)
もっと信頼される人になると思います。聴く力を身に付けたら、相手のニーズとかも理解してコミュニケーションのやり取りが上手になると思いました。
(初回、流通業、20代女性、クリステル様)
もっと楽しく関係性を築けそうだと思いました。
(初回、サービス業、30代女性、M.G.様)
色々な人とコミュニケーションがスムーズになり、仕事もプライベートも楽しむことが出来そうです。
(初回、医療関係、40代男性、佐藤様)
人の話を聴くのが仕事なので、営業にとても役立つと思う。プライベート、特に家庭でも、アクティブリスニングを大切にしたい。
(初回、ライフプランナー、50代男性、下田様)
さらにビジネス、プライベートが充実しそう。
(初回、自由業、40代女性、K.S.様)
ますますモテモテに。
(初回、金融業、50代男性、M.T.様)
今までに知らなかったことをもっと知ることが出来る。もっと多くの人に好かれ、仲間が増える。
(初回、ライフプランナー、30代男性、中村様)
私に話を聴いてほしいと思われる人になれるかも!
(初回、自営、40代女性、A.H.様)
たくさんの人から信頼されそう。
(初回、飲食店スタッフ、20代男性、S.M.様)
もっと人と楽しく過ごせる仲間(心を開いた)が多くなり、人脈が広がっていく。助けになってくれる方が増えてきそう。
(初回、会社員、20代男性、T.O.様)
嬉しい報告
ある参加者から下記報告を頂きました。
「おはようございます。先日は素敵な学びをいただき、ありがとうございました。
早速お仕事で使わせていただいてます。新規のお客様との会話もテンポよく弾み、初めての人との会話にも物怖じしなくなりました。オウム返しをすると相手の会話のからワードを拾おうと頭が働き、拾ったワードから次の会話に繋がるようにこちらから【聴く】ことが自然と増えてきたのを実感しています!」
会場の外で使えることをゴールに、セミナー中は何度も練習していただきます。時にしつこいほどに!
この方の課題はまさにお客様とのコミュニケーションだったので、さっそく実行され、結果を手に入れられて素晴らしいと思いました。講師としてうれしい瞬間のひとつです。シェアありがとうございました。
懇親会
セミナー後は毎回お茶を飲みながら懇親会を開催していますが、今回は美味しいお食事を皆さんでいただきました。
このOKポーズ。急きょこの日に生まれました。
実はOKとactive listeningのaを兼ねてるのです。
懇親会にご参加頂き、また一緒にポーズを決めてくださり、ありがとうございました。
次回は初級編12月14日(水)、中級編11月23日(祝)
次回初級編は12月14日(水)午後4時~7時を予定しています。
11月23日(祝日)の中級編に興味がある方は個別にご連絡ください。
FBのアカウントをお持ちの方で初級編参加希望者はこちらから参加ボタンを押してください。(イベント詳細はこちら)
メッセンジャーまたはメールでも参加を受け付けています。☆を@に変更してください。
info☆kaorimiyazaki.com
あなたの人生を自由に、豊かにするインナーリーダーコーチ 宮崎香理