ワールドビジネスソムリエ合同会社 オンライン・オフラインの企業研修、コーチング、コンサルティング

弊社代表 マスタービジネスソムリエ 宮崎香理(MBAホルダー)がオフライン・オンラインにて御社の課題に応じたサービスをご提供いたします。(コンサルティング、マーケティング、企業研修・セミナー、コーチング、ヴィーガン対応ほか)お気軽にご相談ください。info@kaorimiyazaki.com

経営者に必要なのは環境づくり。従業員を巻き込み、パフォーマンスを最大限に発揮できる場は作れる!

こんにちは。
ワールドビジネスソムリエ合同会社 代表の宮崎香理です。

先月、全国青果流通研究会様にて、「アクティブリスニング」ミニワークショップを開催させていただきました。

北海道から宮崎まで、20名の勉強熱心な経営者やリーダーの方々が時間を作って参加されていました。

セミナー内でアンケートにも協力いただいていますが、

後日、メールであらためて感想を寄せて頂くこともあります。

今日はその中から、印象的だったフィードバックをシェアしながら

皆さんと一緒に会社の環境づくりについて考えてみたいと思います。

ある経営者からのフィードバック

下記は実際にある経営者の方から頂いたメールからの一部抜粋です。

私が本当に感じたのは先生のパワーです。

技術論も勿論あるのであると思いますが、

先日のご講演で、最初はやる気のなかったおじさんたちが、いつの間にか先生のペースに巻き込まれ、最後はわきあいあいとなっている状況を目の当たりにし、素晴らしいなと思いました

そのためには聞き手も勿論参加することが大切なのですが、やはり巻き込むパワーを常に経営者たるもの出せるようにしないといけないなと思った次第です。

今回のテーマと相反するような感想で恐縮ですが、素直にそう思いました。

私も傾聴にしっかり取り組むとともに、どんな時も人を巻き込めるようなパワーを出せる人間を目指していきたいです。

今後とも宜しくお願い致します。

セミナーにおいて最も大事なことは環境づくり

とても嬉しいフィードバックを頂き、感謝しています。

思ったことを相手に伝える。それはプライスレスなプレゼントになります。

思わず、素晴らしいギフトを頂き、大変感動しました。

ありがとうございます。

まさに、私が行いたいことは参加者全員をセミナーに巻き込むことです。

環境づくりは講師である私の仕事の一つですが、参加者自身も環境の一つです。

一人でもやる気がない方がいれば、あっという間に会場中に伝染してしまいます。

一方で、全員がやる気になった場合、そのエネルギーの高さと言ったら、火事になりそうなほどの熱さです。

皆さんは熱気ムンムンのセミナーに参加されたことがありますか?

講師だけでなく、参加者も全員が熱気ムンムンになるのが弊社のセミナーの特徴です。

コンテンツ(内容)が生きるのはこの熱い環境が用意されてからなのです。

参加者全員が自分事として参加するために、配慮することが講師の仕事です。

会社経営において大切な環境づくり

セミナー開催において環境づくりが大切なように
会社経営においても環境づくりは大切です。

環境を作るからこそ、社員の皆さんがやる気いっぱいになり、
パフォーマンスを最大限発揮し、エネルギーに溢れる会社になるのです。

言うまでもなく、会社は一人ひとりが集まり出来ています。

だから会社にも性格があります。

ある会社を訪れた時、全員の方が立ち上がり、

「いらっしゃいませ」と声をかけてくださり、驚きました。

似たような場面に遭遇したことは多々ありますが

全員が起立する会社は初めてでした。

明るく、真面目な会社だと思いました。

一方で、しーんとしている会社も存在します。

皆さんはどちらの環境を作りたいですか?

明るくはきはきとした会社を作れていますか?

経営層がアクティブリスニングを身につけるべき理由

アクティブリスニングが組織活性化で力を発揮する理由があります。

それはアクティブリスニングを使うと信頼関係を構築できるからです。

信頼関係が築ける聴き方が出来るようになると、相手のニーズを把握することが出来ます。

相手は自由に発言できるようになり、アイデアも引き出せるようになるでしょう。

共有すべき悩みや課題を引き出せるようになればしめたものです。

あとは解決すればいいだけですから。

会社がダメになるのは問題を隠そうとすることから始まります。

「社長には、上司には知られたくない」と本来報告すべきことをしない社員が増えてくると、会社はどうなるでしょうか。

考えるだけでも恐ろしいことです。

リーダー層がアクティブリスニングを身に付けると、社員が包み隠さず話せるようになり、問題の早期発見解決につながります。また、社員のモチベーション、パフォーマンスを上げることができ、結果的に売り上げに結びつきます。

社員研修で取り入れるべき理由

出したくてもない袖は振れない。だけど、優秀な社員に退職されては困る。

社員が頑張って仕事をしたくなる会社はアクティブリスニングで作れます。

会社の雰囲気ががらりと変わるので、離職率低下にもつながるアクティブリスニング研修

結果的に売り上げにも貢献します。

特に営業職の皆さんに午前中にアクティブリスニング研修を行い、午後から訪問していただくと、驚くほど、契約率が上がります。

結果が目に見えると、参加者も会社も嬉しいものです。

お客様のため、家族のため、会社のため、自分のためにより一層仕事に励む社員の皆さんを増やすことが出来ます。

積極的に参加いただいた皆様に感謝

短いワークがより深いものになる仕掛けがたくさんあります。

皆様が自分自身の変化を感じられたのはご自身とワークのパートナーのために本気で話し、本気で聴かれたからだと思います。

職場で環境を用意されるのは皆さんの大切なお仕事です。

皆さんの組織には大きな可能性がまだまだ秘められています。

学びを1日でも長く意識していただければ幸いです。

積極的に参加いただき、誠にありがとうございました。

お悩みの経営者様、担当者様、セミナー主催者様

売り上げを伸ばしたい
社員一人ひとりのパフォーマンスを上げたい
風通しを良くしたい
優秀な人材が流出するのを防ぎたい
離職率を下げたい
良い人材が入社したくなる会社にしたい
笑顔があふれる会社にしたい

などと、お悩み、お考えの経営者様および担当者様はぜひお気軽にお問合せください。

また講演依頼のご相談もお気軽にどうぞ。

参加者同士が知り合えるワークショップが大変好評を得ています。

高いセミナー満足度はそのまま主催者様への感謝につながっているようです。

ワールドビジネスソムリエ合同会社
☆を@に変更してください。
info☆kaorimiyazaki.com

大学・自治体・企業向け聴き方講座のお試し実施中

14804813_1843143195921195_1710495962_n-1

せっかく正しい聴き方を学んでも、残念ながら、多くの方は徐々に従来の楽な聴き方に戻ってしまいます。そのため、本研修は1年間で4,5回継続されることをお勧めしていますが、1回からでもお試しいただけます。

また大学での就職活動支援や入学時のオリエンテーションの一環として、アクティブリスニングは有効だと考えます。

交通費実費、会場費実費で日本全国どちらでもお伺いしますので、
ご希望の方は参加者の人数をお知らせください。お見積りをお出しします。

お問い合わせ先はこちら。

info☆kaorimiyazaki.com
☆を@に変えてください。

件名は
アクティブリスニング研修見積もり依頼
で、お願いいたします。

人や組織に埋もれた資産を価値に変える
マスタービジネスソムリエ 宮崎香理

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

こちらもあわせてお読みください

Page Top