こんにちは。
ワールドビジネスソムリエ合同会社 代表の宮崎香理です。
週末は、医薬品メーカー様主催の薬剤師の会員様向けオンライン講演会で「傾聴コンサルタントに学ぶ!患者様、お客様から信頼される正しい聴き方」をお話させていただきました。
週末の貴重な時間にご参加頂いた160名以上の皆様、そしてご縁を頂いた関係者の皆様に、この場をお借りして、あらためてお礼を申し上げます。
新型コロナ以前はワークショップをふんだんに取り入れたスタイルのセミナーや研修が主流でしたが、コロナ禍の今回はZoomを使用した講演スタイルでした。
コロナ禍の今、信頼される聴き方を学ぶべき理由
なぜコロナ禍の今、信頼される聴き方を学ぶべきなのか。
新型コロナの影響で売り上げが低下したり、そもそも休店を迫られたり、何らかの影響を受けた業界は少なくありません。
だからこそ、お一人おひとりとより一層丁寧に向き合い、これまで以上に信頼を寄せていただくことが必須と考えます。
結果的に、売り上げや紹介などにつながる可能性を高まります。
また、マスクをしての会話では、より一層傾聴力が求められます。
アクティブリスニングは信頼関係を構築し、ニーズを把握することに欠かせない体得できるスキルです。
気持ちが沈むようなニュースが多く目につくからこそ、お客様を温かく迎えられるような接客が喜ばれると私は思います。
今回のテーマは「お客様から信頼される正しい聴き方」。
質疑応答を含め110分くらい、開会と閉会のご挨拶と合計すると、2時間に及ぶ長時間。
参加者の皆様がオンラインでの学びであるにも関わらず、熱心にご聴講下さりました。
私が一方的に話す講演スタイルで、皆様が飽きないように、また、自分事として最初から最後まで、落とし込んでいただけるように、個人ワークをいくつも取り入れました。
120分、他人の話を聴くことは拷問に近いと思うのです!
大学の授業でさえ、90分ですから、集中力を2時間も持続させるのは並大抵のことではないと思うのです。
あらためまして、積極的に学ばれた皆様に大きな拍手をお送りします。
ありがとうございました。
ぜひ、学ばれたことをご家族やご同僚の皆様と練習をしていただき、実際に使っていただければ幸いです。
お客様との会話の中で、少しでも変化を感じて頂ければ嬉しいです。
コミュニティで取り入れるべき理由
会員制のコミュニティで講師を招いてのセミナーが喜ばれる理由があります。
コロナ禍の今、最も必要とも言える傾聴力。
様々な不安や不満が取り巻く今だからこそ、聴き上手の方に癒される人は多いのではないでしょうか。
営業職や販売職の皆さんに特に効果が見えやすい傾聴セミナー。
信頼されるから、購入していただけやすくなったり、口コミにつながりやすくなります。
実際、午前中にアクティブリスニング研修を行い、午後から訪問していただくと、驚くほど、契約率が上がります。
やはり、結果が出ると嬉しいものです。
お客様のため、家族のため、会社のため、自分のためにより一層仕事に励む皆さまのサポートをさせてください。
信頼されるために必要なことはアクティブリスニング
ぜひ、学ばれたことを実践して、ご体験いただくことでさらなる気づきを得て頂ければと思います。
再現性のある研修や講演を目指して、日々活動しております。
ご依頼いただいたご縁に感謝しつつ、チャットに頂いたご感想をシェアさせていただきます。
退出前に時間を取って、書き込んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
お願いしていたわけではないので、皆様のコメントに本当にびっくり!感動しました。
参加者の皆様が120分もの間、いかに楽しく、いかに飽きずに、いかに学びを落とし込んでいただけるか、それだけを念頭に、最後の最後まで何度も作り直した甲斐がありました。思わぬご褒美に嬉々としてしまいました。
ご参加くださった薬剤師の皆様、こちらこそ、本当にありがとうございました。
Zoomのチャットに届いたお声
「なるほど~です。さっそく、今日から実践させていただきます!そんな自分に気付けることが楽しみです。宮崎先生、ありがとうございました。」
「原点に立ち返れたように思いました。宮崎先生🍀有難うございました。」
「宮崎先生、ありがとうございました!またいらして下さい。」
「宮崎先生、いいお話ありがとうございました!」
「ありがとうございました。」
「商店街会長の服屋さんは、お茶飲みスペースを用意していて、その日にお買い物して貰わなくても良いような感じでいるのですが、普段から傾聴や信頼構築をされているのでしょうね。」
「宮崎香理先生、今日は〇〇〇の勉強会で「傾聴力」を学ぶことができてありがとうございます。ご縁に感謝しお友達申請させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m」(こちらはフェイスブックメッセンジャーに頂戴しました)
積極的に参加いただいた皆様に感謝
「私自身、とても勉強になりたくさんメモをとりあっという間の時間でした。
カメラオフではあったものの画面の向こう側で、
教わった拍手や頷きを意識して拝聴していました。時々、ギャラリービューで皆さんの様子も見ておりましたが、
皆さん一同に早速良い頷きやリアクションをされていて、
宮崎様のご講演に対する関心の高さや腑に落ちている様子、納得感、
何か気づきを得ている様子など窺い知れました。このたびは、素晴らしいご講演をして頂きありがとうございます。」
弊社にご依頼頂きましたエージェント様のご感想です。
司会者の方と会長の方お二人のお顔は最後まで表示されていたため、
お二人の反応を見ながら、気持ち良く進めることが出来ました。
真剣に聴いてくださっているのが視覚的に分かると
話しやすくなることを私自身も感じながら進めさせていただきました。
あらためて、感謝申し上げます。
皆様、積極的に参加いただき、誠にありがとうございました。
お悩みの経営者様、担当者様、セミナー主催者様
売り上げを伸ばしたい
社員一人ひとりのパフォーマンスを上げたい
会員様に喜ばれるセミナーを提供したい
風通しを良くしたい
優秀な人材が流出するのを防ぎたい
良い人材が入社したくなる会社にしたい
笑顔があふれる会社にしたい
などと、お悩み、お考えの経営者様および担当者様はぜひお気軽にお問合せください。
また講演依頼のご相談もお気軽にどうぞ。
参加者同士が知り合えるワークショップが大変好評を得ています。
高いセミナー満足度はそのまま主催者様への感謝につながっているようです。
ワールドビジネスソムリエ合同会社
☆を@に変更してください。
info☆kaorimiyazaki.com
大学・自治体・企業向け聴き方講座のお試し実施中
せっかく正しい聴き方を学んでも、残念ながら、多くの方は徐々に従来の楽な聴き方に戻ってしまいます。そのため、本研修は1年間で4,5回継続されることをお勧めしていますが、1回からでもお試しいただけます。
また大学での就職活動支援や入学時のオリエンテーションの一環として、アクティブリスニングは有効だと考えます。
交通費実費、会場費実費で日本全国どちらでもお伺いしますので、
ご希望の方は参加者の人数をお知らせください。お見積りをお出しします。
Zoomを利用したオンライン講演会もぜひご依頼ください。
お問い合わせ先はこちら。
info☆kaorimiyazaki.com
☆を@に変えてください。
件名は
アクティブリスニング研修見積もり依頼
で、お願いいたします。
人や組織に埋もれた資産を価値に変える
マスタービジネスソムリエ 宮崎香理